天文・宇宙開発ニュース 第990号

NOVA-C

○月着陸船とは 高難度の着地、民間が挑戦<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2324B0T20C24A2000000/
○民間企業初の月面着陸「ノバC」が着陸直前の月を撮影…南極域に着陸、機体は横倒しの状態か<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240227-OYT1T50057/
○米企業の月面着陸船「ノバC」、「月の南極に最も近い場所」で写真撮影…画像を新たに公開<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240228-OYT1T50144/
○民間初の月面着陸「ノバC」、着陸後の写真公開…夜になり運用をいったん休止へ<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240229-OYT1T50155/
○米月面着陸船の写真公開 2秒かけて転倒もCEO「文句なしの成功」<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS2Y2SHZS2YUHBI006.html
○米企業の月着陸船は横倒し 機器は稼働、南極近くで<共同通信>
https://www.47news.jp/10566820.html
○米企業の月着陸船を確認 上空から、南極に最も近く<共同通信>
https://www.47news.jp/10576437.html
○月着陸船、休眠状態前最後の通信 米企業「お休み、オディ」<共同通信>
https://www.47news.jp/10594469.html
○米民間船、月面で横倒しに 通信可能で「健在」<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022400353&g=int
○月面着陸した米企業の無人宇宙船、横倒しの状態に 通信は可能<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OWJ77J2DMRPW3JQFSOGG5HB4EA-2024-02-24/
○民間初の米月面着陸船が休眠状態に、夜明け後に通信再開トライへ<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/VSTQXEBFF5NFLEWURUIUZUKRAU-2024-03-01/
○米月着陸船オデュッセウス、月面で横倒しに 開発企業CEO<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35215669.html
○米月着陸船オデュッセウス、降下中に撮影の画像届く<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35215744.html
○「月面着陸」にアメリカ民間企業が成功…ますます激化する「宇宙開発競争」<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/02/post-103807.php
○民間宇宙船が初めて月面着陸…「人類の巨大な飛躍」<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/315408
○NASA、月面上の米無人着陸船の写真を公開<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/315507
○月面着陸「ノバC」、まもなく停止…予想作動時間5日に短縮<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/315538
○「ウェルカム・トゥ・ザ・ムーン」 米企業が月を開拓<東亜日報>
https://www.donga.com/jp/Search/article/all/20240224/4768666/1
○米無人宇宙機「オデュッセウス」、民間初の月面軟着陸に成功<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13478_odysseus
○【更新・追記】米民間企業の月着陸船「Nova-C」月面着陸に成功するも横転した状態か<sorae>
https://sorae.info/space/20240226-nova-c.html
○米民間企業の月着陸船「Nova-C」月面で撮影された新たな画像公開 着陸時の詳細も判明<sorae>
https://sorae.info/space/20240229-nova-c.html
○民間企業で世界初-月面に着陸した「オデュッセウス」、初撮影の写真公開<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40533/
○民間企業初の月着陸に成功-「オデュッセウス」、活動終了迫る<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40636/
○民間初の月着陸「オデュッセウス」、脚が折れていた-横倒しの原因か<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40807/
○米民間企業が挑んだ月面着陸 – 着陸機「オデュッセウス」が紡いだ叙事詩<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240228-2894102/
○民間企業の月着陸船が打ち上げ直後に捉えた、地球とのセルフィー<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/283001.html
○民間初の月面着陸船の撮影に成功。拡大してよーく見てね<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/03/nasa-probe-discovers-historic-odysseus-lander-moon.html

SLIM

○月着陸機「SLIM」、通信再開 休眠から復活、”越夜”に成功<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240226/k00/00m/040/070000c
○月探査機SLIM、極寒の夜耐え再起動 JAXAがデータ受信<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263ZZ0W4A220C2000000/
○月探査機SLIM、観測カメラは機能せず 日没でまた休眠<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01CK20R00C24A3000000/
○月面着陸のSLIMが地上との通信再開…氷点下170度の過酷な夜を2週間耐える<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240226-OYT1T50121/
○月面探査機SLIM、夜を迎え休眠…日光が当たる3月下旬に再度運用を試み <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240301-OYT1T50169/
○探査機SLIMが活動再開、氷点下170度の過酷な月の「夜」を耐え電力回復か<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240226-QDY6XITSFVMIDFJV7NQYFFBR7E/
○太陽光が当たり、月探査機SLIMが再復活 観測へ機器確認<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS2V4QW0S2VULBH008.html
○有人月面着陸機は「攬月」 中国、30年までに実現<共同通信>
https://www.47news.jp/10567733.html
○探査機SLIMが通信再開 過酷な月で「越夜」成功<共同通信>
https://www.47news.jp/10574414.html
○探査機SLIM、通信再開 月の「越夜」成功、撮影も―JAXA<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022600533&g=soc
○月探査機SLIM、2週間ぶり通信再開 JAXA「越夜に成功」<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3506810
○日本の探査機「ムーンスナイパー」、月面で奇跡的に目を覚ます<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35215757.html
○極寒の夜を越えて再び目覚めたSLIM<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13480_slim
○【速報・更新】JAXA月探査機「SLIM」月面で夜を越すことに成功 コマンド送信に応答<sorae>
https://sorae.info/space/20240226-jaxa-slim.html
○【画像】越夜に成功したSLIM、新たに月面を撮影<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40488/
○SLIMが成功した「月での越夜」はなぜ難しいのか-月面着陸の歴史から紐解く(秋山文野)<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea40744/
○「SLIM」月面の夜を超える 極寒に耐え、通信再開の快挙<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/26/news143.html

その他のニュース一覧

【写真・画像】
○ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“かみのけ座”の銀河「IC 3476」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240224-ic3476.html
○壮大なオーロラをISSから撮影?極大期の太陽で活発に【画像アリ】<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40417/

【天文現象・イベント:その他】
○進む有人探査、宇宙での健康管理の今と未来は 朝日宇宙フォーラム<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS2W4V3CS22ULBH009.html
○「誰だって宇宙飛行士に」 民間宇宙飛行士の山崎大地さん、小学生対象に講演 大和高田ロータリークラブ主催<奈良新聞>
https://www.nara-np.co.jp/news/20240225213032.html
○【コスモ女子大学】3/13開催 宇宙の基礎講座:「人工衛星」について学ぼう(第4回)<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000317.000045411.html
○第5回宇宙シンポジウムを開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000102047.html
○【コスモ女子meet up】3/18開催 宇宙業界で働きたい!宇宙が好き!女性コミュニティの活動内容を大公開★コスモ女子について知ろう♪<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000045411.html
○【コスモ女子イベント】2/17(土)開催 「コスモ女子×宇宙アート」オリジナル星座コースターを作ろう! 開催レポート<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000316.000045411.html
○【3/27】宇宙飛行士の毛利 衛氏と野口 聡一氏が登壇!「 WORK AND ROLE 2024」を北九州市で開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000061810.html
○明石市立天文科学館にデジタルプラネタリウム「ステラドームプロ」導入<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13483_akashi
○暗い夜が戻り、日没後すぐの三角形の輝き「黄道光」が見れる 今週の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/69362

【天文学・宇宙物理学:その他】
○中性子星合体によるショートガンマ線バーストの駆動機構を解明<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13471_dynamo
○「JuMBO 24」が連星の自由浮遊惑星であると確認 なぜ存在するのかは謎<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240227-jumbo24.html
○超新星「SN 1987A」で生じたのは中性子星と確定<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240301-sn-1987a.html
○JAXA、微弱な宇宙MeVガンマ線の正確な検出を妨げるノイズの構成を特定<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893250/
○太陽の“500兆倍”。宇宙一明るい天体が見つかる<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/j0529-4351.html
○「銀河の果て」についてわかったこと<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/03/astronomers-find-edge-milky-way-galaxy-1.html
○宇宙は有限なのか?無限だとしたらどんな不思議なことが起こるのか?<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240228-universe-is-infinity-or-not/
○完成間近、南米チリの最新望遠鏡 赤色矮星フレアやFBOT解明に期待<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/69236
○白色矮星の近くに繁栄した「高度な地球外文明」がまだ存続している可能性<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/69366

【太陽系探査・開発:新衛星】
○天王星と海王星に新衛星発見<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13479_satellites
○天王星に1個、海王星に2個の新しい衛星を発見! 天王星は20年ぶり<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240228-uranus-and-neptune-moons.html
○太陽系で新たな衛星を発見 海王星に2つ、天王星に1つ<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/69422

【太陽系探査・開発:火星】
○NASAが「火星人」募集 施設で1年隔離生活「冒険への願望必要」<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS2W4435S2WUHBI00J.html
○米NASAが「火星人」募集、その条件は シミュレーション空間で1年間生活<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35215714.html
○インド、次期火星探査でヘリコプターを運用か-着陸船とともに打ち上げ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40441/

【太陽系探査・開発:小惑星】
○NASA探査機が持ち帰った小惑星の「砂」、堀場製作所が解析…リュウグウとの比較進める <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240228-OYT1T50139/
○HORIBA、NASAの小惑星探査機が採取した小惑星試料の日本分析チームに参画<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240229-2894990/
○ようやく開いたNASAのカプセル。想定の2倍のサンプル採取に成功<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/how-much-nasa-osiris-rex-collected-asteroid-space.html
○NASA探査機の衝突実験、小惑星は「異なる天体」に 研究チーム<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35215899.html

【太陽系探査・開発:宇宙天気予報】
○太陽フレアの警報や注意報、新年度にもスタート…通信障害やGPS誤差への影響予測<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240226-OYT1T50118/
○日本でも「宇宙天気」予報がスタート。新年度にも運用開始予定<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/283183.html

【太陽系探査・開発:その他】
○“氷天体の地下海” は有機化合物に乏しい? タイタンでの推定結果<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240229-titan.html
○JAXA、太陽観測衛星「SOLAR-C」プロジェクトチーム発足 28年度打ち上げ目指す<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/01/news131.html

【月探査・開発:中国】
○中国の月面着陸機は「攬月(らんげつ)」 毛沢東の詩「月をつかむ」から命名<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240224-MKXOFWFFAZOTLE63X2PMOHPJ7E/
○月の裏側でサンプル採取へ 中国「成功なら世界初」<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022600933&g=int
○中国有人月探査の宇宙船名「夢舟」に決定 30年までに月着陸実現へ<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/02/25/ARTIvvcuZ4r2dBVznSrDHtGv240225.shtml

【月探査・開発:その他】
○月の有人探査、日本企業が年内にも雪辱「ミッションに彩り添えたい」…米民間船着陸で弾み<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240224-OYT1T50018/
○韓国に「一緒に月面探査しよう」<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/315608
○「アルテミス計画」とは-日本人も月面へ、現状のスケジュール、わが国の役割など解説<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea39872/
○月面を「時速60キロ」で突っ走れ! 高速ローバーの開発を目指す新興企業<ITmedia>
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2402/26/news055.html

【地球軌道利用:古川宇宙飛行士】
○ISSに滞在中の古川聡・宇宙飛行士、3月8日以降に地球帰還…詳細な日時は今後決定<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240228-OYT1T50080/
○古川聡飛行士は3月8日以降にISSから帰還、米フロリダ沖に着水へ JAXAが発表<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240228-LW7BT33UJVM37JNYZ6Q65HUMAU/
○古川さん3月8日以降に地球帰還 米フロリダ沖に着水へ<共同通信>
https://www.47news.jp/10584242.html
○国際宇宙ステーション長期滞在中の古川聡宇宙飛行士、3月に地球に帰還<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40601/
○宇宙飛行士の作業を減らすロボット技術-古川宇宙飛行士のISS実験をJAXA担当者に聞く<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea39137/

【地球軌道利用:天地人コンパス】
○ユーラスエナジーと天地人 風力発電所の適地探索に特化した専用ツールを開発<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000135262.html
○ユーラスエナジーと天地人 風力発電所の適地探索に特化した専用ツールを開発<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000045963.html
○JAXAベンチャー天地人、WIND EXPO(風力発電展)にユーラスエナジー社と共同出展<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000045963.html
○天地人など、「天地人コンパス」で風力発電所の適地探索ツール開発<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40780/
○天地人とユーラスエナジー、衛星データ活用の風力発電適地探索ツールを開発<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240229-2895395/

【地球軌道利用:衛星通信】
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 7-15)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240225-sl7-15.html
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 6-39)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20260226-sl6-39.html
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 6-40)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240301-sl6-40.html
○南極の昭和基地から「Starlink」で8K映像のリアルタイム伝送に成功<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40480/
○米連邦通信委員会、衛星からスマホへの直接通信の規制枠組みを最終決定へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40704/
○KDDIが「MWC Barcelona 2024」に初出展–「Starlink」との取り組みなどをアピール<CNET Japan>
https://japan.cnet.com/article/35215772/
○味覚や嗅覚を再現、メタバースの犬を触って体感–ドコモが「MWC Barcelona 2024」で6G活用など披露、KDDI高橋社長もサプライズ登場<CNET Japan>
https://japan.cnet.com/article/35215837/
○KDDI、スターリンクで南極から8K映像<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1571596.html
○スペースXは台湾に衛星通信を提供せよ、米議員団がマスクに要求<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/69358

【地球軌道利用:スペースデブリ】
○商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」打ち上げ<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13476_adrasj
○宇宙ゴミ(スペースデブリ)とは?放置するとどうなる?発生原因や除去に挑む日本企業など解説<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea35088/
○アストロスケールのデブリ調査衛星「ADRAS-J」、タイムラプス動画を公開<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40920/
○「スペースデブリ」除去はなぜ必要か 15年前のH-IIAロケットも軌道上に<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1570006.html

【地球軌道利用:CE-SAT-IE】
○「H3」搭載衛星の画像公開 デジカメで撮影―キヤノン電子<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022701030&g=soc
○H3ロケットで打ち上げられたキヤノン電子の小型光学衛星「CE-SAT-IE」が副光学系カメラで初撮影<sorae>
https://sorae.info/space/20240301-ce-sat-ie.html
○キヤノン電子、「H3」試験機2号機で打ち上げた衛星の初画像公開-PowerShotで撮影<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40371/
○「H3ロケット」で打ち上げられたキヤノン電子の衛星、初ショット公開 撮影は「PowerShot S110」<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/26/news194.html

【地球軌道利用:宇宙ビジネス関連】
○Space BD H3ロケット試験機2号機に搭載された 超小型衛星の技術インテグレーションを実施し、軌道投入成功確認<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000050164.html
○Space BDがJAXA公募案件を受託、ポストISS時代を見据えた事業の検討を開始<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240228-2894374/
○衛星コンステの仏スタートアップ企業、138億円調達-船舶からの電波で位置特定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40616/
○Synspective、国交省SBIR事業に採択-SAR衛星データなどで道路管理の効率化狙う<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40842/
○建物の内側や地下でもどこにいるか分かる-JAXAとMetComが取り組み開始 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40931/
○スペースシフトなど、衛星データ活用の脱炭素支援サービス向け実証試験を開始<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893236/

【地球軌道利用:中国有人宇宙開発】
○中国「有人宇宙船『夢舟』で2030年に月探査」<東亜日報>
https://www.donga.com/jp/Search/article/all/20240226/4771834/1
○中国の次世代有人宇宙船、「夢舟」と命名<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0226/c95952-20137258.html
○「神舟17号」飛行士 近日中に2回目の船外活動へ<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/03/01/ARTIvvRUNcsKCr6x09ifFY9u240301.shtml
○「神舟17号」の乗組員、4月末の帰還を予定<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0301/c95952-20139392.html
○215日滞在の湯洪波飛行士、中国の軌道滞在期間が最長の宇宙飛行士に<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0227/c95952-20137802.html
○中国、開発中の次世代有人宇宙船と月着陸船を「夢舟」「攬月」と命名<sorae>
https://sorae.info/space/20240228-cmsa.html

【地球軌道利用:中国通信衛星】
○中国 通信技術試験衛星11号の打ち上げに成功<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/02/24/ARTIGbtcBWo3UEUkVQD6ekVH240224.shtml
○中国 衛星インターネット高軌道衛星の打ち上げに成功<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/03/01/ARTI0GfbpLE9zwmK4DwNp247240301.shtml
○中国、初の高軌道ネット衛星を打ち上げ-「一帯一路」主要地域をカバーか<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40947/

【地球軌道利用:ガガンヤーン】
○インド、有人飛行計画で重要試験完了-ヒト型ロボットを載せて無人飛行試験へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40684/
○インド、有人飛行「ガガンヤーン」搭乗の宇宙飛行士を発表<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40785/

【地球軌道利用:ロシア】
○プーチン大統領、宇宙への核兵器配備計画ないと表明<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/world/us/4IO53WEEP5ORDF4MJJD6DRBI7Q-2024-03-01/
○ロシア「米国と宇宙核兵器議論…進展なく、今後もない」<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/315439

【地球軌道利用:その他】
○冬に宇宙へ出発予定!小型人工衛星の愛称募集 長野の高校生80人が製作協力<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/861113?rct=nagano
○南シナ海のスカボロー礁に「浮遊障壁」、衛星写真で判明<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/world/security/ODVBOJXMDBOYPFI7CRZEP7BOFA-2024-02-26/
○北朝鮮の偵察衛星は「回っているだけ」 画像転送信号確認されず=韓国国防相<朝鮮日報>
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/02/27/2024022780109.html
○インド、気象衛星「INSAT-3DS」の軌道投入に成功 GSLVロケット16回目の打ち上げ<sorae>
https://sorae.info/space/20240224-insat-3ds.html
○スペースXが米国ミサイル防衛局と米国宇宙開発庁の衛星打ち上げに成功 ミサイルの探知や追尾に使用<sorae>
https://sorae.info/space/20240227-ussf-124.html
○【更新】NASA有人宇宙飛行「Crew-8」ミッションは2024年3月3日に打ち上げ予定<sorae>
https://sorae.info/space/20240228-crew8.html
○欧州の大型観測衛星、太平洋に落下-アラスカとハワイの間で大気圏再突入を確認<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40341/
○米ヒューズのネットワークソフトウェア、米空軍の衛星通信実験に採用<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40358/
○ロボット外科医、国際宇宙ステーションで手術シミュレーション<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40447/
○米連邦航空局、「Starship」爆発の調査を終了-「SpaceXの情報提出に期待」<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40513/
○「宇宙なんちゃら こてつくん」、宇宙へ-海外ロケットでロゴカードを打ち上げ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40622/
○NASA観測衛星とロシア偵察衛星がニアミス、20mまで接近-衝突には至らず<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40827/
○国際宇宙ステーション、ロシア製モジュールから空気漏れ-クルーに影響なし<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40952/
○宇宙カプセルの内部から「地球に帰還するまでの一部始終」を撮影し「大気圏突入の大炎上」「パラシュート展開」などの貴重な瞬間を音声付きで記録した高画質映像が公開される<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240301-space-capsule-back-to-earth/

【ロケット・その他宇宙開発:ロケット開発】
○低コストに挑むライバルたちの戦略 H3ロケットは太刀打ちできるか<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS2V5S7BS2NULBH007.html
○鹿児島ロケット5号機打ち上げ「成功」 パラシュート正常に作動 肝付・辺塚海岸<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/191009/
○小型ロケット打ち上げ、9日午前 和歌山、国内初の民間発射場<共同通信>
https://www.47news.jp/10594511.html

【ロケット・その他宇宙開発:宇宙技術開発】
○下町から宇宙 夢乗せて 月面探査車やロケット開発…東京・大田 技術を結集<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240227-OYT1T50093/
○「官主導から民主導へ」ベンチャー初の衛星打ち上げ、約51分で軌道投入へ スペースワン<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240301-3J55XDQK2VMMZC5KHAPZ6RHGSM/
○「管理職なりたくない」 会社やめてロケット開発、挑戦こそ我が人生<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS2N4QVHS2JPLBJ004.html
○欧州宇宙機関(ESA)とGSMA Foundryが、地上-衛星間通信で新たなイノベーションの開拓を支援する資金提供を含むパートナーシップを推進<共同通信>
https://www.47news.jp/10582773.html
○株式会社ラグラポ、宇宙分野を用いた人材教育や教育事業を提供する株式会社うちゅうと「人工衛星を用いた教育事業推進に関する業務提携」を締結<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000136885.html
○JAXAベンチャー・ツインカプセラ めぶきビジネスアワード「茨城県知事賞」を受賞!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000076369.html
○RTX、ブルーキャニオン・テクノロジーズ製衛星4機により米DARPAブラックジャック計画中間目標を達成<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000044028.html
○北海道大樹町、SPACE COTAN、三井物産北海道支社が北海道スペースポートの発展と地域活性化に向けた包括連携協定を締結<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000078016.html
○第2回星取県宇宙ビジネスプランコンテスト締切延長!3月3日まで大募集中<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000058028.html
○VIVE Focus 3がISSでの宇宙飛行士の身体健康のために使用されることとなりました<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000033579.html
○「北海道スペースポート」の大樹町やSPACE COTAN、三井物産北海道支社で包括連携協定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40759/
○H3ロケットに搭載されたCFRP製衛星放出機構の構造部品、日機装が製造を公表<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240228-2894364/
○スター・ウォーズのホログラム、ガンダムのスペースコロニーが現実に…SFをリアルにする宇宙ビジネス最前線<PRESIDENT>
https://president.jp/articles/-/78905

【ロケット・その他宇宙開発:その他】
○中国航天、年内に約100回の打ち上げを予定<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0227/c95952-20137718.html
○中国、2024年に国家記録100回の打ち上げ目指す-月裏からの試料回収も予定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40538/
○中国初の「宇宙環境地上シミュレーター」が正式に稼働開始<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/02/28/ARTIxpvai5r8JTeUsADvrs4w240228.shtml
○鎌倉に「宇宙空間観測所」 三菱電機の新施設、運用1年でメディア初公開<カナロコ>
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1060243.html
○焦点:マスク氏、中国の「失敗」に乗じてインドネシア宇宙開発に浸透<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/XSZQ3AVUB5PVJETTVQI6YFZ22A-2024-02-26/
○インド、2025年3月までに最大30回の打ち上げを計画か-ネックは宇宙港<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new40347/
○人工衛星からみた地球のデータ、なんと無料。使わないともったいない<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/jss-hyper-spectral-sensor-hisui-video2.html

【科学技術全般:ソフトウェア】
○日食撮影+シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ5」発売<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000081353.html
○アストロアーツ、日食撮影とシミュレーション向けPCソフトの最新版を発売<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240229-2895424/
○NASAのデータを活用して高校生が5000以上の惑星を見れる3Dの宇宙地図を開発<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893235/
○小惑星衝突シミュレーターで地球を消滅させる練習だ<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/asteroid-impact-simulator-app-neal-fun-1.html

【科学技術全般:その他】
○探査機SLIM、そしてH3ロケット。<奈良新聞>
https://www.nara-np.co.jp/opinion/20240224204805.html
○「H3」成功 信頼と競争力高めて前へ<新潟日報>
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/364570
○宇宙桜の苗木寄贈 山梨県北杜市が福島県大熊・双葉町に<福島民報>
https://www.minpo.jp/news/detail/20240225114811
○「うるう秒」とは何か、なぜ廃止が決まったのか? その後は白紙<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/022700112/
○約7億年前の全球凍結「スターティアン氷期」はなぜ起きた? その謎に迫る研究<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240225-snowball-earth.html
○ダイヤモンドの星があるって本当?-宇宙なんちゃら こてつくん「今日のなんちゃら雑学」#29<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea40796/
○もしも月が「他の惑星」だったら…… “7800万回再生”を突破したCG作品が「恐ろしいけど美しい」【米】<ITmedia>
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/24/news040.html
○宇宙人と待ち合わせするならどうすればいい?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/02/meeting-spot-with-aliens.html
○宇宙物理を背中で語る。ギズ屋台オリジナルの長袖Tシャツ<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/03/giz-yatai-singularity-tshirt-1-1.html
○最高時速約1700kmで人間も建物、海、地面も吹っ飛ぶ…地球が自転を急停止させた瞬間に起こる科学現象<PRESIDENT>
https://president.jp/articles/-/78907
○NASAは小惑星の衝突が迫った場合に警告する手順を決めている<BUSINESS INSIDER>
https://www.businessinsider.jp/post-282795

編集後記

昨日、確定申告を終えて少し時間に余裕のできた編集長です。

さて月に着陸したアメリカの月面着陸機ですが、着陸脚が折れてしまい、横倒しになったようです。X上では
「次の着陸機はどのような姿勢で着陸すれば良いのか?」
という大喜利状態になっていましたが、次は正しい姿勢で着陸できることを期待しましょう。