天文・宇宙開発ニュース 第984号

SLIM

○“一発勝負”の20分 日本の探査機SLIM、20日未明に月面着陸へ<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240117/k00/00m/040/344000c
○月面着陸へ日の丸技術結集 JAXA探査機、20日未明挑む<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11AYT0R10C24A1000000/
○日本初の月面着陸なるか、見どころ解説 20日未明挑戦へ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC118B80R10C24A1000000/
○日本初の月面着陸へ、探査機「SLIM」が最終準備…誤差100m以内の「ピンポイント着陸」なるか<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240115-OYT1T50196/
○日本の実証機「スリム」 月面着陸の準備段階に移行<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240115-DH2CAXXVL5L77J7SJS32WOUC7U/
○日本初の月着陸へ JAXAの実証機スリムが挑む3つの「壁」<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240118-XZ6YP2WXZ5KP7FGABIXE5TDCRI/
○20日未明に日本初の月着陸 実証機スリム、日本の未来かけた挑戦<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240119-I2JIIL3W6VNHTNXN32XNKBBGS4/
○シャープの太陽光パネル 小型実証機「スリム」に搭載され月へ<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240119-TO7I5MDJXRPHTICNC7ZJRGDSQE/
○日本初の月着陸なるか 着地方法は「あえて転倒」、20日未明に挑戦<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS1L6FDWS1BULBH00D.html
○月面着陸の成功率は40% 今なお難しい失敗の歴史、日本初なるか<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS1L7F2ZS1JPLBJ002.html
○月探査機、20日に着陸挑戦 成功なら世界5カ国目<共同通信>
https://www.47news.jp/10386445.html
○テクノロジーはトランスフォーマーとゾイド!? 自走ロボ「SORAーQ」 日本初の月面着陸機「SLIM」に搭載【動画】<東京新聞>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302798?rct=t_news
○探査機スリム、降下準備が整う 月の高度約600キロを周回<共同通信>
https://www.47news.jp/10395114.html
○〈動画〉日本のおもちゃ技術、月へ 探査機搭載の変形ロボット<室蘭民報>
https://www.muromin.jp/news.php?id=100792
○変形おもちゃ、月へゆく<中国新聞>
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/412697
○月面着陸、20日未明に挑戦 発想転換「転ばせる」、JAXA<共同通信>
https://www.47news.jp/10408414.html
○小田原の中小企業の鋳造技術、月へ 探査機の衝撃吸収材を提供 20日着陸<カナロコ>
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1050305.html
○JAXA探査機、月面着陸へ 誤差100m以内に挑戦<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/world/japan/3UAYDRWD6VKUXBXUTIIHMRVVZQ-2024-01-18/
○おもちゃの技術を月面ロボットに:超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」に詰め込まれた夢と英知<WIRED.jp>
https://wired.jp/article/sora-q-lunar-excursion-vehicle/
○JAXA月探査機「SLIM」着陸降下準備フェーズに移行 1月19日深夜から月着陸運用をライブ配信<sorae>
https://sorae.info/space/20240115-jaxa-slim.html
○JAXA月探査機「SLIM」着陸に向けて準備進む ライブ配信は1月19日23時から<sorae>
https://sorae.info/space/20240119-jaxa-slim.html
○日本の月面着陸機「SLIM」、着陸降下準備フェーズへ移行成功-高度600kmに<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36754/
○日本の「SLIM」、楕円軌道投入に成功-1月20日未明に月着陸へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37107/
○日本の月面着陸機「SLIM」とは-今夜月面着陸へ、JAXAが23時?ライブ配信【動画アリ】<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37175/
○世界初の方式を採用-SLIMはいかにして「桁違いの着陸精度」を実現するのか <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37205/
○探査機「SLIM」の挑戦まもなく JAXA公式ゲームで予習しておく?<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/19/news187.html
○JAXAの小型月着陸実証機「SLIM」が着陸降下準備フェーズへ移行、月着陸は20日未明を予定<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240116-2863968/
○JAXAの小型月着陸実証機(SLIM)が近月点降下マヌーバを実施、20日未明に月着陸へ<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240118-2865614/
○日本初の月面着陸が成功か 20日未明に小型探査機「SLIM」が挑戦<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/68652

少なくとも軟着陸には成功しています。問題は予定地点との誤差を100m以内に納められたかどうかですが、これは今後の解析結果次第ですね。
いずれにせよ太陽電池が発電していないのは、姿勢が想定外の状態になっているか、電気系統に断線など何らかの破損が発生したかですが、凹みがあったか岩があったかで姿勢が想定外の状態になったという方が正しそうだなぁ…

その他のニュース一覧

【写真・画像】
○ウェッブ宇宙望遠鏡が「がか座ベータ星」で発見した“猫のしっぽ”?<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240117-b-pictoris.html
○ウェッブ望遠鏡で観測された最も遠い銀河候補の距離を確定 予想外の星形成も確認<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240118-maisie-galaxy.html
○NASAの探査車、火星で「スタートレック」の宇宙艦隊マークを発見<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/68489
○NASA探査車が撮影した「火星の1日間」動画<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/68412

【天文現象・イベント:天文現象】
○明るい空に大火球、東京など関東の広範囲で 静岡・山梨上空を飛行か<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS1H3SDYS1HULLI001.html
○流星群や土星食など、24年の天文ショー解説 20日、松阪・こどもの城で催し<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/836974?rct=mie
○オリオン座のベルトが輝き、月と木星が接近する 今週の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/68524

【天文現象・イベント:その他】
○ロケットミュージアム備える「宇宙ふれあいホール」ほぼ完成 打ち上げ予定の和歌山・串本<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240116-DP57O7NMTJPFRCL3SH3W52SWTU/
○「星の誕生と進化」テーマに宇宙の神秘伝える 呉出身・理化学研究所の大小田さん講演<中国新聞>
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/410723
○「ウクライナの平和が私の願い」 避難の天体解説員・オレナさん 鹿沼のプラネタリウム通じてアピール<東京新聞>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302730?rct=tochigi
○教えて!惑星探査の最前線、JAXA研究者の講演会開催へ 京都・向日の天文館で20日<京都新聞>
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1181231
○「宇宙の日」記念、全国作文絵画コンテスト 春江で表彰式、坂井・高椋小1の平沢さんら最優秀賞 <中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/839626?rct=fukui
○<わがまちのお宝自慢>⑨光珠内いん石=美唄市郷土史料館 宇宙から贈り物、間近に<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/965166/
○【コスモ女子大学】12/13開催 宇宙の基礎講座第1回「世界の宇宙ビジネス」について学ぼう 開催レポート<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000309.000045411.html
○【コスモ女子】2/19(月)meet up開催 日本経済新聞社にも掲載されたコスモ女子の活動を大公開<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000045411.html
○【コスモ女子イベント】1/30開催 「宇宙」の視点で「性」について学ぼう<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000311.000045411.html
○【JAXA×有人宇宙 NEWS】古川宇宙飛行士に挑戦!『高校生スペースクイズ』を1月26日(金)17時55分よりLIVE配信<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000134710.html
○宇宙飛行士の山崎直子氏は映画「僕が宇宙に?った理由」をどう見た?-トークショーレポート<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37141/
○リンカーズが「CES2024」報告会を2月7日にオンライン開催-「UchuBiz」も宇宙トレンドを解説<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37190/
○古川聡宇宙飛行士のクイズに高校生が挑む-ISSとリアルタイム交信、1月26日に配信<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37159/

【天文学・宇宙物理学:EHT】
○世界初撮影のブラックホールを再観測 妥当性に裏付け<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160K20W4A110C2000000/
○巨大ブラックホール撮影、世界初から1年後の姿も成功…「穴」の大きさ変わらず仮説裏付け<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240118-OYT1T50230/
○1年後のブラックホール画像 ガスの乱流、EHT電波望遠鏡群で撮影<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011801024&g=soc
○EHTコラボレーション、M87ブラックホールの2回目の観測成果を発表<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240118-2865537/

【天文学・宇宙物理学:KAGRA】
○重力波観測装置「かぐら」、能登半島地震の影響で観測できず…修理に数か月の見込み<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240116-OYT1T50161/
○重力波望遠鏡KAGRA、能登半島地震で故障 国際観測に参加できず<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS1K4VJ1S1KULBH008.html

【天文学・宇宙物理学:大型赤外線望遠鏡】
○「世界一高い天文台」もうすぐ完成 東大、南米チリの山頂に建設<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS1D6W41S1DULBH005.html
○今年秋にも観測開始へ チリの大型赤外線望遠鏡―高山山頂に設置・東大<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011300152&g=soc

【天文学・宇宙物理学:天の川銀河】
○天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13423_magneticfield
○東大など、天の川銀河のいて座銀河腕内部の磁場構造を3次元的に解明<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240115-2863320/

【天文学・宇宙物理学:系外惑星】
○太陽系外惑星「HD 63433 d」の暮れない昼は1200℃以上の灼熱の世界か<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240116-hd63433d.html
○巨大で、沸騰し、縮小する惑星を観測…系外惑星のサイズに関する謎の解明につながるかもしれない<BUSINESS INSIDER>
https://www.businessinsider.jp/post-280976
○二酸化炭素の少なさとオゾン検出がカギ 現在の技術での “第2の地球” の探し方<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240116-terrestrial-exoplanet.html

【天文学・宇宙物理学:その他】
○太陽の約100億倍明るい宇宙の謎の青い閃光、正体に迫る新発見<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/011800036/
○板垣さん、今年2個目の超新星をきりん座の銀河に発見<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13424_sn2024ws
○最遠の渦巻銀河の円盤に伝わる震動を検出<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13404_wave
○既存の電波望遠鏡群に便乗して地球外生命体を探査するプロジェクト「COSMIC」とは何なのか?<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240115-cosmic-seti-institute-alien-search/
○ビッグバンからわずか数秒後に生命が誕生していた可能性<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/308603/wt-life-appeared-mere-seconds-after-bigbang
○解明できればノーベル賞?宇宙で一番「熱い話」 <東洋経済オンライン>
https://toyokeizai.net/articles/-/727143
○観測史上「最古」のブラックホール、134億年前の初期宇宙で発見<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/68646

【太陽系探査・開発:OSIRIS-REx】
○NASA探査機「OSIRIS-REx」が採取した小惑星のサンプルを収めた装置、数か月かけて開封に成功<sorae>
https://sorae.info/space/20240117-osiris-rex.html
○宇宙から帰還したNASAのカプセル、フタがついに開いた…!<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/01/nasa-osiris-rex-bennu-asteroid-samples-canister-jpn.html

【太陽系探査・開発:その他】
○金属「ナトリウム」が高圧で透明な絶縁体となる理由を解明<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240115-high-pressure-electrides.html
○タイタンの「魔法の島」は有機化合物の “軽石” が原因?<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240119-magic-islands.html
○火星の赤道直下に紅海と同じぐらいの分量の氷があることが判明<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240119-mars-equator-ice/

【月探査・開発:ペレグリン】
○米企業の月着陸船、失敗 機体異常、地球に制御落下<共同通信>
https://www.47news.jp/10411240.html
○アポロ以来の月着陸目指した「ペレグリン」失敗、大気圏に落下<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35214122.html
○月着陸を断念した「ペレグリン」、地球の大気圏で燃え尽きる可能性<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36749/
○これからは月葬の時代に。遺灰を積んだロケットが月面めざして出発<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/01/lunar-lander-carrying-presidential-dna.html
○月面着陸を断念した「ペレグリン」、一体なにが積まれていたの?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/01/astrobotic-peregrine-moon-payloads-time-capsule-bitcoin.html

【月探査・開発:ゲートウェイ】
○【JAXA×有人宇宙 NEWS】月周回有人拠点Gateway(ゲートウェイ)の検討状況紹介及び利用アイデアに係るアンケートの実施について<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000134710.html
○JAXA、月周回有人拠点「ゲートウェイ」の利用アイデアで意見を募集 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36695/
○JAXA、月周回有人拠点「Gateway」の利活用に向けた意見募集を開始<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240118-2865592/

【月探査・開発:アルテミス計画】
○NASAがアルテミス計画のスケジュールを見直し 有人月着陸は2026年9月以降に<sorae>
https://sorae.info/space/20240113-artemis.html
○「中国に月探査で打ち勝て」米下院がNASAに指示-アルテミス計画の遅れに懸念<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37087/

【月探査・開発:その他】
○月面農場、小惑星を肥料に 移住へ土壌改良や栽培実験<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC058900V00C24A1000000/
○月に天文台、系外惑星探査 JAXAなど20年代後半に機材<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1558W0V11C23A2000000/
○月面開発に貢献する3D計測技術を紹介!1/26(金) 北九州未来創造セミナーに当社社員が登壇します<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000068373.html
○Amulapo、月面開発加速に向けた模擬環境を活用した研究支援サービスを開始<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240115-2863273/

【地球軌道利用:H2A】
○H2A 打ち上げ成功<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240112-OYT1T50266/
○信頼度抜群のH2Aも残り2機…ロケット技術者「最後まで成功続ける」 2月打ち上げのH3へ弾み付ける<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/188393/
○三菱重工業、情報収集衛星光学8号機の打ち上げ成功 H-IIAの飛行はあと2回<sorae>
https://sorae.info/space/20240118-h-iia48.html
○飛行機に乗っていたら…… 「H2A」ロケット発射に立ち会えた“奇跡”に「本当にすごい」とネット興奮<ITmedia>
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/14/news035.html

【地球軌道利用:衛星通信】
○被災地でスターリンク活用 高速通信、米衛星のインターネット<共同通信>
https://www.47news.jp/10410059.html
○能登半島地震の現場でスターリンク活用、効果検証する=官房長官<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UAD4JHJM3NNIPEBX3XKXLY4UHA-2024-01-19/
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 7-10)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240114-sl7-10.html
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 6-37)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240115-sl6-37.html
○スターリンク衛星、数は増加するも衝突回避行動は減少-半年で1000機を打ち上げ <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36871/
○自律走行トラクターに衛星通信-スペースX、頑丈なスターリンク端末を開発へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37130/
○SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240116-spacex-deere/
○「スターリンク」とは?能登半島地震でも存在感、マスク氏が率いる衛星通信<JBPress>
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78866
○楽天・三木谷氏、市販スマホで「衛星経由の音声通話」に成功<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37054/
○スペースXがスウェーデンの通信衛星「Ovzon 3」を打ち上げ 民間初の巻き取り式太陽電池アレイ搭載<sorae>
https://sorae.info/space/20240116-ovzon-3.html
○スペイン新興企業Sateliot、3000万ユーロ募る-IoT向け衛星64機を追加 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36877/
○米エコースター巨大通信衛星「ジュピター3」、ネットサービスを提供開始 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36755/

【地球軌道利用:スタースフィア】
○人工衛星『EYE』を活用し、宇宙とつながる感動体験の実現に向けた新サービス「EYEコネクト」を本日公開<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000103296.html
○【星ナビレポート】超小型人工衛星「EYE」で宇宙撮影体験<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13429_eye
○ソニーの「STAR SPHERE」、人工衛星から自分好みの宇宙撮影ができるサービスを3月に開始へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36954/
○ソニー「スタースフィア」開始 「誰でも人工衛星で撮影」を体験した<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1561514.html
○ソニー、人工衛星のカメラで撮影する「宇宙撮影体験」発表 2月に募集開始<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/17/news133.html
○人工衛星「EYE」から地球を撮影してみた 思わぬ写真が撮れた<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/18/news116.html

【地球軌道利用:衛星データ】
○JAXAベンチャー天地人、宇宙ビッグデータを活用したWebGISサービス「天地人コンパス」に新しく「メモ機能」と「画像アップロード機能」を追加。文章や写真で記録が可能に。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000045963.html
○JAXAベンチャー天地人、第7回インフラメンテナンス大賞の「厚生労働大臣賞」を受賞<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000045963.html
○地理情報サービス「天地人コンパス」でメモと画像アップロードが可能に<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36855/
○国土交通省・国土地理院が、電子国土基本図関連プロジェクトにAxelGlobeを採用<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000066150.html
○光学観測サービス「AxelGlobe」、電子国土基本図に活用-雲のない画像を生成 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36842/
○2024年1月17日(水)QPS研究所の小型SAR衛星5号機 「ツクヨミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)を公開します<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000049970.html
○海外民間事業者から衛星データ購入へ 北朝鮮情報の死角補完=韓国当局<聯合ニュース>
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240116002000882?section=nk/index
○スペースシフト、SAR衛星データで遊休農地を簡易判定-土地の特性なども判別 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36859/
○QPS研究所、小型SAR衛星5号機「ツクヨミ-I」初撮影画像を公開<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37042/
○東大発スタートアップGaia Vision、衛星データを使ったAI洪水予測モデルを国際特許出願<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37076/
○サグリ、石川県内向けに土壌分析アプリ「Sagri」を無償提供-能登半島地震を受け <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37200/
○GPSデータの解析で路線バスの利用客が増加<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/68475
○GNSSなど位置情報解析のLocationMind、18億円を調達-政府事業に多数採択 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37016/
○2周波GNSSとRTKで誤差数センチの自動操舵を実現-三菱マヒンドラ農機の田植機<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37214/

【地球軌道利用:天舟7号】
○中国、補給船打ち上げ<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011701119&g=int
○宇宙貨物船「天舟7号」 3時間の高速ドッキングプランを実施へ<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/01/16/ARTIpVZGnfxFv12t4uBvSMzA240116.shtml
○無人補給船「天舟7号」と宇宙ステーションがドッキング完了<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/01/18/ARTIGrafQpnWYYO59g8LxBFr240118.shtml
○中国の宇宙貨物船「天舟7号」が発射エリアへ 近く打ち上げ<新華社通信>
https://jp.news.cn/20240115/02f9762d0cce48aab01e538918443530/c.html
○中国、宇宙貨物船「天舟7号」の打ち上げに成功<新華社通信>
https://jp.news.cn/20240118/75e9a8a615114e4d9136f51f4485586f/c.html
○宇宙貨物船「天舟7号」、ステーションとのドッキングに成功<新華社通信>
https://jp.news.cn/20240118/f21839f6d7d14828a6b7b943d96ae54d/c.html
○中国、宇宙貨物船「天舟7号」を打ち上げ<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0118/c95952-20123820.html

【地球軌道利用:地球外生態系シミュレーション】
○中国宇宙ステーション 地球外生態系シミュレーション実験を実施<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/01/18/ARTIf4HMxMDfrWXvzqhbaMZt240118.shtml
○宇宙生命はいるか? 中国の宇宙ステーションが地球外生態系シミュレーションを実施へ<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0119/c95952-20124309.html

【地球軌道利用:その他】
○スタートアップが気球で「宇宙遊覧」 100万円台目指す<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1951I0Z11C23A2000000/
○IHI、宇宙経由で高速移動 実用化へロケットで再実験<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05C430V00C24A1000000/
○スペースシフト、 The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge に採択されました<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000006437.html
○北斗ベースの時間周波数校正・測量能力の国際相互認証が実現<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0115/c95952-20122055.html
○「天目1号」気象衛星群が段階的なネットワーク構築完了 4つの測位システムに対応<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0117/c95952-20123300.html
○中国の宇宙ステーション、骨粗鬆症の研究を推進へ<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0118/c95952-20123858.html
○欧州宇宙機関、地球観測「コペルニクス」衛星打ち上げにスペースXロケットを検討<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36771/
○小型衛星軌道投入サービスのイタリアD-Orbit、160億円調達-丸紅が主導<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36888/
○福岡中心の町工場が一体となり人工衛星を開発-QPS研究所の上場に沸く「福岡県」の宇宙ビジネス最前線 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea36777/
○ボイジャーなど、民間宇宙ステーション「Starlab」開発で会社設立手続き完了<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36931/
○米アクシオム商業宇宙飛行第3弾、打ち上げロケットが発射台に設置<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36949/
○米宇宙開発庁、ミサイル追跡衛星を3700億円で契約-54機が赤外線で追跡<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36980/
○ISSきぼう「SPySE」での実験に選定された「MoMoTarO」って何だ?<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37028/
○2年間の苦悩の先に見えた光 – Space BDの永崎社長が宇宙に描く未来図とは?<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/space-business-1/
○約40年前のNASA観測衛星、ベーリング海上空に落下<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/01/erbs-fell-into-the-bering-sea-1.html

【ロケット・その他宇宙開発:その他】
○2月9日に宇宙業界探求フェア 道が初開催<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/965112/
○宇宙技術協力拡大か 北朝鮮外相のロシア訪問で<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011901013&g=int
○アングル:新型ロケット「バルカン」、スペースXの市場支配崩せるか<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/WKHXMRN7TNIWZOZ6T5NIIFXDQU-2024-01-13/
○宇宙スタートアップへの投資、第4四半期は前期比31%増<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/XV5SFRZEJRL23OPM3FRY2Q26BA-2024-01-17/
○北朝鮮外相 訪ロ終え帰国=衛星・軍事協力など協議か<聯合ニュース>
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240119000300882?section=nk/index
○スペースXマスク氏、大型ロケットStarshipの「バージョン2に取り組んでいる」と発言<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36926/
○「宇宙は必要不可欠な戦闘領域」米軍制服組ナンバー2が重要性を強調 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new37092/
○燃料がいらない「宇宙ヨット」って何?-宇宙なんちゃら こてつくん「今日のなんちゃら雑学」#23<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea36587/
○H3ロケット2号機はどこが変わった? 機体やミッションについてJAXAが説明<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240115-2863415/
○自分の機体自体が燃料! 燃えながら宇宙を駆けるロケット<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/01/ouroboros-3-rocket.html

【科学技術全般:その他】
○天体観測を手軽に 仏新興、望遠鏡が見たい星を自動追尾<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF128HO0S4A110C2000000/
○米国がニュートリノに重点 研究プロジェクト、日欧連携<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD148260U3A211C2000000/
○「地球の自転は時速1700km」「月まで歩くと11年」…図鑑監修の教授「科学好きになって」 <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240112-OYT1T50210/
○amulapoなど、宇宙飛行士訓練を活用した研修プログラム-鳥取砂丘でチームビルディング <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new36742/
○イーロン・マスクはヤク中? NASAはSpaceXでの使用は否定<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/01/elon-musk-illegal-drugs.html
○地球の自転が止まったらどうなる?…科学者に聞いてみた<BUSINESS INSIDER>
https://www.businessinsider.jp/post-280546
○1万8000年前に水没したオーストラリア付近の列島には50万人が暮らしていた<BUSINESS INSIDER>
https://www.businessinsider.jp/post-280878

編集後記

軟着陸成功おめでとうございます。本来はイプシロンでの打ち上げ衛星公募で採択されたミッションですが、何とか実現までこぎ着けられて良かったです。
発電できていない理由はそのうちテレメーターのデータを分析すればわかることもあるでしょうから、それを待ちましょう。

いずれにせよ、ここのところ月はどこのチームも苦戦していましたから、着陸できたという事実だけでも充分だと思いましょう。できればピンポイント着陸も達成できていることを祈ります。