【H3ロケット4号機】
○H3ロケット打ち上げ、4日に<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20241101/ddm/012/040/037000c
○H3打ち上げ成功 3連続 防衛通信衛星を搭載<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20241105/ddm/041/040/049000c
○H3、4号機打ち上げ 通信衛星搭載 3回連続成功<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20241105/ddn/041/040/003000c
○H3ロケット4号機、打ち上げ成功 防衛省の通信衛星搭載 JAXA<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20241104/k00/00m/040/156000c
○H3ロケット4号機打ち上げ成功 防衛省の通信衛星搭載<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE041NB0U4A101C2000000/
○防衛用衛星、3基態勢が完成 高速通信で部隊連携強化<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0510P0V01C24A1000000/
○「H3」の打ち上げ3回連続で成功…防衛省の通信衛星「きらめき3号」搭載の4号機 <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241104-OYT1T50043/
○H3ロケット、低コスト化で国際競争力強化へ…三菱重工「一つひとつの成功が次の受注につながる」<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241104-OYT1T50095/
○H3ロケット4号機、4日午後打ち上げへ 悪天候など4度の延期も「連続成功あるのみだ」<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241103-IZVD5TRM2RPO7NYZ5IRKKTLQFA/
○H3ロケット4号機、まもなく打ち上げ 衛星の静止軌道投入に初挑戦 宇宙ビジネス拡大へ<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-ZQMQ5QNTJZPKJLMMQNSUV4O2H4/
○H3ロケット4号機打ち上げ 防衛省の通信衛星を搭載、悪天候などで5度目の挑戦<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-V2IBWOIPHFMCBFMSI5QZG2R3LM/
○H3ロケット4号機打ち上げ成功 開発も軌道に、H2A譲りの高い信頼性を実証<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-NNSWSOU5BJICLI43KEZZUBAGQQ/
○防衛省独自の通信衛星網確立、自衛隊の統制能力を強化 「H3」4号機打ち上げ成功<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-VJ4EHIPFLBMC3G3CLLNKC44WLI/
○H3ロケット4号機をきょう打ち上げ 初の静止衛星、成功なるか<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSC31RFMSC3ULBH009M.html
○H3ロケット4号機の打ち上げ成功 静止衛星を初めて搭載、軌道投入<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSC33RZ9SC3UEFT00LM.html
○【写真まとめ】爆音響かせ宇宙へ H3ロケット4号機打ち上げ<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSC42GYDSC4ULBH007M.html
○連続成功のH3ロケット、商業打ち上げ着々獲得 ライバルは多し<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSC341MWSC3ULBH007M.html
○延期4度、今度こそ! H3ロケット4号機、あす4日午後3時48分に打ち上げ 防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載 種子島宇宙センター<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/203892/
○H3ロケット4号機打ち上げ 防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載 種子島宇宙センター<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/203954/
○H3ロケット4号機打ち上げ成功 防衛通信衛星「きらめき3号」を予定軌道で分離<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/203956/
○ロケット「H3」3回連続で成功 4号機、防衛衛星を打ち上げ<共同通信>
https://www.47news.jp/11722110.html
○「間近で見る…この空気の振動よ」4度の延期もなんのその…H3ロケット4号機成功、1600人が大歓声 南種子町〈動画あり〉<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/203969/
○「H3」3回連続で成功 4号機 防衛衛星打ち上げ<共同通信>
https://www.47news.jp/11722976.html
○H3ロケット3回連続成功、JAXA「安定運用へ大きな一歩」 課題のブースターなし打ち上げは来年度実施へ 種子島宇宙センター<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/203981/
○H3・4号機、発射地点に 午後打ち上げへ―JAXA<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110400182&g=soc
○H3・4号機、打ち上げ成功 防衛通信衛星、予定軌道に―3機連続「大きな一歩」・JAXA<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110400326&g=soc
○4度の延期、成功に安堵 「自衛隊の基幹通信」に期待―H3・4号機<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110400557&g=pol
○初の静止衛星打ち上げ 市場獲得へ実証、布石も―H3・4号機<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110400430&g=soc
○大容量高速通信で現代戦対応 3基態勢完成、広範囲カバー―通信衛星「きらめき」・防衛省<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110400514&g=soc
○防衛通信衛星「きらめき3号」搭載のH3ロケット4号機、打ち上げ成功<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13831_h3
○JAXA、H3ロケット4号機打ち上げ成功 Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載<sorae>
https://sorae.info/ssn/20241104-h3f4.html
○H3ロケット4号機、打ち上げ成功-防衛通信衛星「きらめき3号」を軌道に投入 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54687/
○H3ロケット4号機打上げ成功 防衛省の通信衛星が3機体制に<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1636776.html
○延期続くH3ロケット4号機打上げ、11月4日に再設定 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241101-3057000/
○H3ロケット4号機、防衛省の通信衛星「きらめき3号」打上げに成功 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241104-3058550/
【写真・画像】
○「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2024/11/522935.php
○じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241101-ic2163-ngc2207.html
○ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241102-ngc4414.html
○NASA火星探査車Perseveranceが撮影したパノラマ 3年半の探査活動がこの1枚に<sorae>
https://sorae.info/space/20241029-perseverance.html
○幻の銀河とも呼ばれる渦巻銀河「M74」 ウェッブ宇宙望遠鏡が再び撮影<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241105-m74.html
○どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241106-ngc1672.html
○一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241107-vega-debris-disc.html
○織姫星「ベガ」囲む“直径1600億kmの円盤” NASAが画像公開 ハッブルとジェームズ・ウェッブで撮影<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/06/news077.html
○木星に不気味な顔、現る。探査機ジュノーが撮影<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/frown-face-jupiter-nasa-image-juno-jpn-1.html
○火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/mars-spaghetti-2.html
【天文現象】
○「紫金山・アトラス彗星」また見える? 木星などの重力が影響 軌道変わって戻らず=回答・寺町六花<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20241106/ddm/003/070/078000c
○2024年11月の星空情報 秋の四辺形から様々な星を見つけよう<sorae>
https://sorae.info/astronomy/202411-starry-sky.html
○「今年最後のスーパームーン」が輝き、宵の明星と三日月が寄り添う11月の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74827
○宵の明星と細い月が出会い、「火球」に期待がふくらむ今週の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74840
【科学館・イベント】
○最新の小惑星観測 JAXA職員語る 帯広市児童会館60周年事業<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1083727/
○【岡山大学】岡山大学総合技術部が「星空観察会2024」を開催しました<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002642.000072793.html
○11月8日(金)、9日(土)に開催される「八ヶ岳 星と自然のフェスタ」に出店。製品展示や星空観望会を行います。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000134758.html
○クラーク記念国際高等学校が人工衛星の打ち上げを記念したイベント「クラーク宇宙の日」を11月11日開催。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000040238.html
○宙つなぎフェスティバル Vol.6能登に届け! 作品募集中<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000057689.html
○八ヶ岳の麓で星三昧の2日間「星と自然のフェスタ」<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13834_koumi2024
【研究会・展示会】
○前例なくても夢を諦めないで 草津・立命館大で宇宙飛行士・野口さんが講演<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/982640?rct=shiga
○アークエッジ・スペース、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)環境省主催ジャパン・パビリオンに初出展<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000073065.html
【天文学・宇宙物理学】
○「解明はまだ序の口」ニュートリノ追って40年 東大教授に紫綬褒章<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSBZ2P8ZSBZPLBJ006M.html
○きらめく星空に潜む漆黒のオオカミ「ダークウルフ星雲」の正体<WIRED.jp>
https://wired.jp/article/the-dark-wolf-nebula/
○天の川銀河中心の大質量ブラックホールの観測データを再解析<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13748_sgr_a
○ブラックホール連星「はくちょう座V404星」は三重連星だった可能性<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241101-v404-cygni.html
○赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241103-exoplanet-reddwarf.html
○もはやSFの世界。太陽の死滅後、生き物たちはどこに住む?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/earth-might-escape-annihilation-when-our-sun-dies-study-shows-jpn.html
○地球はこれまで考えられていたよりはるかに巨大な宇宙の構造「引力流域」の一部との研究結果<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241102-cosmic-mega-structures-basin-of-attraction/
○ブラックホール「LID-568」は理論上の限界の40倍以上という驚異的速度で成長している<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241107-black-hole-lid-568/
○41光年先の惑星へ。史上最長28時間観測の結果……<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/310365/wtg-aliens-sending-signals
【太陽系探査・開発】
●ボイジャー1号
○老朽化したボイジャー1号との通信再開、1981年から未使用のSバンド送信機が作動<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35225659.html
○240億km以上離れたボイジャー1号と通信が途絶えるも40年使っていなかったサブ通信システムにより復帰<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241101-voyager-1-communicating/
●オーロラ
○「オーロラ出ていないか確認を」研究者も驚くデータは市民の写真から<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSC61C1ZSC6ULBH002M.html
○今年5月に日本で見られた低緯度オーロラは高高度、色の謎も解明<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13752_aurora
○なぜ2024年5月に発生したオーロラは日本各地で見えたのか? 極地研などがマゼンタ色に見えた理由も含め解明 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241101-3057281/
●アトラス彗星
○NASA観測が捉えた「アトラス彗星の最期…」肉眼観測は幻に<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2024/11/522233.php
○新たに発見された「ハロウィン彗星」、太陽に近づきすぎて崩壊<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/sungrazing-comet-turns-to-cosmic-dust-in-dramatic-halloween-no-show-jpn.html
●太陽望遠鏡
○韓米共同開発の望遠鏡 宇宙ステーションに到着=太陽コロナ観測へ<聯合ニュース>
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241106000900882?section=it-science/index
○韓米が共同開発した太陽望遠鏡、宇宙ステーションにドッキング<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/325925
●水星
○水星の特異な磁力線から示唆される水の形成<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13832_mercury
○水星の水形成に特異な磁力線による高エネルギー電子の降下が関与、金沢大が解明<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241105-3058998/
●火星
○光合成をする微生物が火星表面下の“水たまり”で生存できる可能性 最新の研究が示唆<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241102-mars-under-surface.html
○「火星の雲の形、観察しませんか」 NASAが市民科学者を募集<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74907
●木星
○地球外生命の「本命」衛星に探査機 NASA、痕跡追う<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG010T20R01C24A0000000/
○小型望遠鏡で迫る木星の衛星イオの火山活動 長期観測で得られた新たな成果<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241102-QRNR6KQTYVPGHJGNRQ6DCNAEWI/
○木星の巨大な嵐「大赤斑」。短い周期で大きさや形が変動している<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/jupiters-great-red-spot-is-shapeshifting-in-ways-never-identified-before.html
○地球と瓜二つ?生命存在への期待高まる木星の衛星「エウロパ」<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/310362/wtg-europa-life-exist
●その他
○「スマイル」衛星が間もなく欧州へ<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/1106/c95952-20238216.html
○二重小惑星探査機「Hera」、日本製赤外線カメラで遠ざかる地球と月の撮影に成功<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241107-3060391/
○土星の衛星タイタン、地下生命を育む可能性とその理由<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74834
【月探査・開発】
●水生成
○JAXAの公募型企画競争「月面推薬生成プラントの実現に向けた水精製及び電気分解プロセスに関する要素試作試験等」に採択<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000132866.html
○水処理大手の栗田工業、月のレゴリスから水を精製する技術的課題などを研究 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54833/
●ローバー
○ブリヂストン、月面ローバー開発のアストロボティックと協業-「月面タイヤ」開発を加速 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea54712/
○ブリヂストン、月面探査車向けタイヤを共同開発<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1636489.html
○ブリヂストン、月面探査車向けタイヤ開発でアストロボティックと協業 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241101-3057040/
●アルテミス計画
○NASAがアルテミス3ミッションの着陸候補地を発表 月の南極周辺に9か所<sorae>
https://sorae.info/space/20241101-artemis-landing-region-candidate.html
○【NASA発表】月面着陸、意外すぎる9つの候補地<東洋経済オンライン>
https://toyokeizai.net/articles/-/837170
●その他
○JAXA事業「月面推薬生成プラントの実現に向けた地上実証プラントの概念設計及び要素試作試験」に採択<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000065135.html
○地球滅亡の日に備えて、科学者は月面に貯蔵庫をつくろうとしている<WIRED.jp>
https://wired.jp/article/sz-scientists-want-to-build-a-doomsday-vault-on-the-moon/
○チタンを月から輸送する!? 未来のエネルギーと資源供給を担う月探査計画の実現可能性<sorae>
https://sorae.info/space/20241106-mining-lunar-titanium.html
○インド、2028年に月の南極からサンプルリターンに挑む-「チャンドラヤーン4号」で3kg採取 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54627/
【地球軌道利用】
●学生衛星
○静岡大の衛星、搭載するロケット変更へ 打ち上げ2025年度中に<静岡新聞>
https://news.at-s.com/article/1587037
○【速報】花巻北高校が携わった人工衛星「YODAKA」打上げ成功!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000050164.html
○花巻北高校の衛星「YODAKA」、打ち上げに成功-短歌の「上の句」を全国から募集<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54781/
○花巻の高校生が開発に携わった人工衛星「YODAKA」の打ち上げが成功!<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241105-3059114/
○京大、世界初の木造人工衛星「LignoSat」打ち上げ<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3547270
○京大と住友林業が開発した世界初の木造人工衛星「LignoSat」の打ち上げが成功<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241107-worlds-first-wooden-satellite-lignosat-launched/
●神舟18号
○神舟18号の飛行士3人帰還 中国宇宙ステーションから<共同通信>
https://www.47news.jp/11721330.html
○「神舟18号」宇宙飛行士が帰還 「天宮」に半年滞在―中国<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110400107&g=int
○神舟18号の飛行士3人帰還 中国宇宙ステーションから<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-VELDFDRRRJOIBC6MH36JT7SCUE/
○中国宇宙ステーションで引き継ぎ式 「神舟18号」帰還へ<新華社通信>
https://jp.news.cn/20241102/15504dead46c4ccd850dfa2cf1c009dc/c.html
○中国宇宙船「神舟18号」、ステーションから分離 帰還の途へ<新華社通信>
https://jp.news.cn/20241103/4459a2ef57fa496dbc9b24a82b775e7a/c.html
○有人宇宙船「神舟18号」の帰還モジュールが着陸成功、「宇宙養魚」などの実験サンプルを持ち帰る<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/1104/c95952-20237187.html
○中国の有人宇宙船「神舟18号」が地球帰還 クルーは192日間の宇宙滞在を終了<sorae>
https://sorae.info/space/20241106-shenzhou18.html
●その他
○豪州、軍事衛星プロジェクトを撤回 新技術台頭で<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM056UL0V01C24A1000000/
○宇宙の掃除、日本がけん引 世界初の大型デブリ除去へ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225LR0S4A021C2000000/
○スカイ社、NASAとUSGSと提携し、成層圏からの気候変動への取り組みを強化<共同通信>
https://www.47news.jp/11707504.html
○「ASNARO-1」が国産光学衛星初の稼働10年を達成<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000756.000078149.html
○ロシア 衛星55基打ち上げ<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/11/05/ARTIDk26g4CQV0VkEd6zpM1x241105.shtml
○宇宙の「花火」を観測する「天関」衛星、軌道上で引き渡し<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/1101/c95952-20236640.html
○スペースX、カーゴドラゴン補給船の打ち上げ成功 ISS到着予定は11月6日<sorae>
https://sorae.info/ssn/20241105-crs-31.html
○インド、有人飛行計画「ガガンヤーン」の有人飛行を1年延期-宇宙飛行士の安全を確保<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54756/
○太陽電池パネルに小さな穴、衛星の自撮りで判明-デブリが衝突か? <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54797/
【宇宙ビジネス】
●SpaceX
○スペースX、「スターシップ」6回目の飛行試験を11月18日に実施へ-前回からわずか1カ月で <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54840/
○ブースターのキャッチに成功したSpaceX。お次は宇宙船の回収へ<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/spacex-wants-to-catch-starships-upper-stage-with-giant-chopsticks-in-2025.html
●アークエッジ・スペース
○アークエッジ・スペース、6U衛星汎用バスシステムの開発を完了<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000073065.html
○アークエッジ・スペース、新開発の6U衛星汎用バスを採用した小型衛星AE1bおよびONGLAISATが国際宇宙ステーションに到着<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000073065.html
○アークエッジ・スペース、「6U」衛星汎用バスの開発を完了-軌道上で実証へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54616/
○アークエッジ・スペース開発の衛星2機、国際宇宙ステーションへの輸送が完了<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54820/
○アークエッジ・スペース、6U人工衛星汎用バスシステムの開発を完了 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241101-3057117/
○アークエッジ・スペースが開発に携わった6U人工衛星2機がISSに到着<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241106-3059661/
●Synspective
○自社小型SAR衛星「StriXシリーズ」の2つの撮像モードで、国内最高峰の高分解能画像取得に成功<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000052943.html
○SynspectiveのSAR衛星「StriX」で国内最高レベルの高分解能画像取得に成功 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241105-3059139/
●衛星通信
○「スターリンクって何?」-トランプ次期大統領がイーロン・マスク氏に聞く <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54854/
○アップル、衛星通信グローバルスターに2300億円を投資-日本は7月からiPhone向け「緊急SOS」提供 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54652/
○AppleがiPhoneの衛星通信機能の強化に向けて衛星通信サービス「Globalstar」に最大2200億円超を投資する予定<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241105-apple-invest-globalstar-satellite-coverage/
●その他
○「ミラブル」のサイエンス社、「宇宙シャワー」開発へ…入浴施設ないISSで実証実験<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241104-OYT1T50049/
○宇宙機器、共同受注へ 34社参画 茨城県、ネットワーク設立<茨城新聞>
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17303808164319
○宇宙生活に役立つ商品は 企業参入例学ぶシンポ 札幌<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1083205/
○宇宙研究 オール北海道大 学部・院超え学内組織 新産業の創出視野<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1084300/
○宇宙産業、十勝誘致目指す 振興局、土地の情報提供へ<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1085449/
○<Space Bizが宇宙エンタメビジネス研究会を発足します!><PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000047761.html
○NASA・ESA・JAXAの惑星探査計画に従事したパリ大・東京科学大 兵頭 龍樹 博士がスペースデータのCSO(最高科学責任者)に就任<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000080352.html
○早稲田大など、超小型衛星「GRAPHIUM」にPale Blueの水エンジンの使用を検討 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54741/
○中国の宇宙企業、ロケットを「箸で空中キャッチ」するスペースX風の回収システム開発へ <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54752/
○スペースデータ、最高科学責任者を設置-「太陽系デジタルツイン」を構築開始 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54790/
○小惑星採掘のアストロフォージ、2025年1月に「深宇宙」商業ミッションへ-米連邦通信委員会から初の承認 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54806/
○打上げ後にトラブル ボーイング宇宙船「スターライナー」で何が起こっていたか<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1635005.html
【ロケット・その他宇宙開発】
●神舟18号で回収
○「神舟18号」で地球に戻った「宇宙からの特産品」 28の科学実験プロジェクトに関係<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/11/04/ARTIWwLd2rq1Q1oi871nylwz241104.shtml
○中国、宇宙ステーションから持ち帰った実験サンプル回収<新華社通信>
https://jp.news.cn/20241105/1fb7f9e6cb3a431aa6baaf1b9a4ff435/c.html
○約34.6kg! 有人宇宙船「神舟18号」が55種の「宇宙の特産物」を持ち帰る<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/1105/c95952-20237674.html
●その他
○<主張>宇宙飛行士認定 月面で日本の存在感示せ<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-XFMSWZEIHVNXFKOJG2ZIOHWQ5A/
○主エンジン改良、構造単純化で低コスト…H3ロケットの成長はまだ続く<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241104-K777ANKN6BKCDPKAZXKOBWXLNM/
○大統領選不在者投票、宇宙からも 米飛行士、通信網使い<共同通信>
https://www.47news.jp/11723461.html
○月面着陸「現実感増した」 新宇宙飛行士の米田、諏訪さん<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110200125&g=soc
○宇宙旅行者が直面する「病」とは、民間宇宙飛行士が解決できる可能性<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35225671.html
○中国宇宙ステーションでの第3世代の「宇宙の稲」が間もなく収穫<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/11/04/ARTIXIWX7ciBjh5XBJeinACR241104.shtml
○中国の「宇宙の稲」 地上の稲より豊富なタンパク質と甘み<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/11/05/ARTI35vnL2DDM7TYlkDjMhCk241105.shtml
○中国空・宇宙情報と衛星インターネットイノベーション連盟が発足<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/1107/c95952-20238687.html
○低コストのスペースプレーン、実現の鍵はそり型発射システム<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35225663.html
○学生がロケットのテスト飛行にチーズを搭載→あわや失敗に<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/flying-cheese-rocket.html
○デカいアームで精密作業。巨大なロケットを作る世界最大級の3Dプリンター<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/rocket-lab-99-ton-3d-printing-robot.html
○現実的になってきた宇宙旅行。でも、気になる衛生面はどうする?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/science_space_shower.html
【人材育成・教育】
○川崎の小1が快挙 「天文宇宙検定」3級合格=中学生履修レベル<カナロコ>
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1122831.html
【商品・グッズ】
○「和婚スタイル」×「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」和装のウエディングフォトプランが12月1日(日)登場<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000053980.html
○ちょっと特別な「見る」「観る」「視る」へ、JINSが毎月ご招待する「ミルチケ」11月は宇宙の神秘!夜空で美しくゆらめくオーロラを「みる」<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000280.000027384.html
○11月9日限定・宇宙を五感で体感できる 秋冬イベント「スペースクルーズ」を開催!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000058028.html
○【ハミルトン】あれから50年、「PSR 74」で宇宙時代に回帰<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000031653.html
○星空でのできごとを眺めて楽しめる、星空観察ビギナーのバイブル。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001680.000012109.html
○日本初JAXA採用※1の宇宙発想のスキンケアブランド「コスモロジー」、世界三大デザイン賞『Red Dot Design Award2024』受賞<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000618.000036737.html
○星景・星野写真撮影で重宝、ケンコー・トキナーのカメラ回転装置「ATOLL+ 回転リング」改良版<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13729_ATOLL
○防振モード自動選択機能搭載、防振スマート双眼鏡2種類がケンコーから新発売<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13830_Cellarto
○カンパノラの新作時計。漆の繊細なトーンで宇宙に想いを馳せる<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/campanola-new-watch.html
○オメガ×スウォッチの新作時計は、月面から見える地球の姿を表現<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/omega-swatch-new-product.html
○衛星探査計画に敬意を表した美しき腕時計<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/11/europa_clipper_mission_watch.html
【科学技術全般】
●バーチャル国際宇宙ステーション
○スペースデータ、JAXAの協力により実データを元にした「バーチャル国際宇宙ステーション(ISS)」をSteamで全世界に公開<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000080352.html
○スペースデータ、ISS船内をデジタル上に再現-PCゲームプラットフォーム「Steam」で無料配信<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new54873/
○実データ使用の「バーチャル国際宇宙ステーション」 Steamで公開<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1637550.html
○国際宇宙ステーション(ISS)のシミュレーター、Steamに登場 JAXA協力でリアルに再現 価格は無料<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/07/news152.html
●その他
○「地球は平ら」肉眼信じる人々 <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241101-OYT8T50046/
○IMAGICA GROUP、キヤノンと共同実証実験を実施、高解像度かつ鮮明な8K 3D 360° VR映像コンテンツ『SPACE JOURNEY TO THE EARTH』を制作<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000360.000037973.html
【編集後記】
今週は姫路で第68回 宇宙科学技術連合講演会が開催されていました。本日が最終日で、火曜日から4日間、全日程に参加してきた編集長です。さすがに疲れました。
今年も月関係の発表が多かったですね。こんなにあるのか!と言いたくなるくらいです。とりあえずUZUMEのセッションには参加してきました。
またそれ以外には5日に打ち上げられてISSから放出予定のLignoSatについての発表がまとまってありましたので、これも聴いてきました。
今後は得た情報を整理して、少しずつネット上で公開していく予定です。