天文・宇宙開発ニュース 第1021号

【紫金山・アトラス彗星】

○目で見える? 紫金山・アトラス彗星接近中 本社機で8千mから撮影<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS9Z0NTHS9ZULBH00JM.html
○南米の空に彗星の長い尾くっきり 標高世界一の天文台で撮影成功<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSB21CCWSB2ULBH001M.html
○肉眼でも観測できる? 地球に接近中の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)とは<WIRED.jp>
https://wired.jp/article/comet-c2023-a3-tsuchinshan-atlas/
○紫金山・アトラス彗星を撮影しよう カメラ設定のヒント、スマホで挑戦する方法も<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74003

【写真・画像】

○ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 “とけい座”の渦巻銀河「IC 1954」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240927-ic1954.html
○ダークエネルギーカメラが銀河「NGC 922」の知られざる“尾”を捉えた<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240928-ngc922.html
○いて座の「M17(オメガ星雲)」 ヨーロッパ南天天文台の望遠鏡が観測<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240930-m17.html
○ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“おとめ座”のレンズ状銀河「NGC 4694」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241001-ngc4694.html
○鮮やかにきらめく「宇宙の綿菓子」NASAのハッブル宇宙望遠鏡が撮影<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/73960

【天文現象】

○動画:南米で金環日食 踊って祝福する人も<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3541836
○南米上空に「火の輪」出現へ、10月の金環日食で<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35224508.html
○「地球へのラブレター」 茨城の法人、福島の高校生から集め宇宙へ<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20241002/k00/00m/040/083000c
○日本に「星空の世界遺産」、美しく暗い夜空を守り楽しむ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD03CE50T00C24A9000000/
○2024年10月の星空情報 年内で最も大きく見える満月<sorae>
https://sorae.info/astronomy/202410-starry-sky.html
○ハレー彗星のかけら、オリオン座流星群が今年も到来 見ごろはいつ?<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/73996
○彗星と宵の明星を堪能し、イースター島の金環日食に思いを馳せる今週の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74046
○今年最大のスーパームーンが昇り、オリオン座流星群が極大を迎える10月の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74068

【科学館・イベント】

○一緒に夜空を見上げよう 星空観望会を長野県内20カ所以上で企画 東大木曽観測所開所50周年祝い<信濃毎日新聞>
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024092700707
○古民家で寝転んで星空観賞 台東でプラネタリウム 延べ120人参加<東京新聞>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/357854?rct=t_news
○【日本一の星空】長野県阿智村×GOOPASS GO星空の聖地 浪合パーク『星空撮影ミーティング2024 by〈成澤広幸〉』開催決定<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000034417.html
○プラネタリウム満天(池袋)がシステムリニューアル!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000140736.html
○オレオと宇宙の入口に行けるチャンス!「『フロリダ・ケネディ宇宙センターツアー』への旅」と、「宇宙(成層圏)旅行の抽選権」が獲得できる「オレオ リフトオフ キャンペーン」開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000009251.html
○【岡山大学】星空観察会2024〔10/11,金 岡山大学津島キャンパス〕<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002538.000072793.html
○COCOLON、重症心身障がい児と家族向けのプラネタリウム体験イベントを開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000113873.html
○360度映像とDJプレイで、宇宙人と銀河を旅する プラネタリウム × イマーシブパーティー『VEGA』11月8日(金)に開催決定!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000140736.html

【研究会・展示会】

○JAXA現役宇宙飛行士の金井さん講演会 10月14日広島県神石高原町で開催<中国新聞>
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/535521
○国内最大の航空宇宙産業の総合展示会「2024国際航空宇宙展」パブリックイベントのコンテンツを公開<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000148786.html
○10月31日(木) AndTech「宇宙ビジネスにおける技術開発のAI活用・将来展望」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000911.000080053.html
○「2024国際航空宇宙展(JA2024)」出展のお知らせ<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000120285.html

【天文学・宇宙物理学】

●天眼
○カメラが捉えた電波望遠鏡「中国天眼」の成長記録<新華社通信>
https://jp.news.cn/20241002/7ef1b088656c4de19b4e48aff932f84d/c.html
○世界最大の電波望遠鏡-中国「天眼」で拡張工事、超新星爆発などをより深く調査<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53229/

●超新星爆発残骸
○超新星爆発の残骸は100億度の超高温 エックス線天文衛星クリズムが鉄イオン観測に成功<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20241003-7WSFCCPXJNIX7CIQWUH2QFSHAM/
○超新星の残骸は超高温100億度 天文衛星クリズムが観測<共同通信>
https://www.47news.jp/11572904.html

●異星人
○宇宙人が交信してきたら、人類はどう振る舞うべきなのか?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/09/communication-with-aliens.html
○銀河系外の「宇宙人探し」計画が始動 低周波電波で技術文明を探る<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/73913

●その他
○モンスターブラックホール誕生前夜 合体していく二つの銀河とらえた<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS9W0GDXS9WULBH009M.html
○世界に誇る宇宙観測所でも財政難 天文学者がみた「負のスパイラル」<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASSB2363DSB2UOOB007M.html
○第2世代スターリンク衛星から漏れ出た不要な電波の強さは第1世代の30倍以上 電波天文学への影響懸念<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240927-starlink-uemr.html
○楕円銀河M87のジェット周辺では新星が多く発生 ハッブル宇宙望遠鏡の観測データを分析<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240929-nova-m87.html
○6光年先のバーナード星で太陽系外惑星が見つかる さらに3つの候補も<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20241002-barnard-b.html
○広島大、ダークマターを観測するための「遠方誘導崩壊反射法」を発案<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241002-3036397/
○宇宙に存在する謎に満ちた物質。AIによってその解析に光明が<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/09/ai-to-analyze-dark-matter.html
○宇宙論は転換点を迎えている、あと数年で「人類は新しい物理学に遭遇するかもしれない」と天体物理学者<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240928-cosmology-tipping-point-new-physics/
○「太陽に飲み込まれなかった80億年後の地球」に似た惑星が4000光年離れた場所で発見される<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241002-possible-future-earth-rocky-planet/
○「ブラックホール」で”時が止まる”は本当なのか? <東洋経済オンライン>
https://toyokeizai.net/articles/-/828877

【太陽系探査・開発】

●ボイジャー2号
○ボイジャー2号、観測機器の電源落とす エネルギー節約のため<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35224547.html
○NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」科学機器の1つをシャットダウン<sorae>
https://sorae.info/space/20241003-voyager2.html
○ボイジャー2号、一部観測機器の電源を停止-2030年代までの探査継続狙う <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53344/

●小惑星
○5年後に最接近の小惑星、JAXAと欧州宇宙機関が探査で協力検討…「地球防衛」技術獲得狙う <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240927-OYT1T50161/
○「惑星殺し」の小惑星から地球を防げるか 核爆発で回避可能との研究<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS9X3SHFS9XPLBJ003M.html
○小惑星の地球への衝突を核爆弾で防ぐ妙案、爆破はせず、最新研究<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/092600522/
○2年後に地球衝突? 小惑星アポフィスの危険性にわかにアップ<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/09/asteroid-apophis-hits-earth.html
○核爆弾で地球を「小惑星衝突」から本当に救えるか? 最新の模擬実験で検証<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74021

●太陽風
○ラグランジュ点で太陽風の観測を-韓国宇宙機関とNASAが共同声明に署名 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53144/
○大規模な「太陽フレア」発生、5月に次ぐ大きさ-日本各地で通信障害<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53375/
○2024年5月に日本各地でオーロラを起こした太陽嵐の電波観測に成功、名大とNICT <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241002-3036468/

●その他
○冥王星最大の衛星でCO2検出 ウェッブ望遠鏡<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3541726
○2690億ドルの富豪イーロン・マスクの火星の夢、中年の危機感のためか<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/324364
○広島大、地震波速度から火星の地下に液体の水が存在している可能性を発表<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240927-3033085/
○電通大など、脈動オーロラと磁気圏の管状構造「ダクト」などの関係を解明 <マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241001-3035338/
○45日間の「擬似火星体験」終了。生活をイメージした18のミッションを無事完了<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/10/after-45-days-volunteers-emerge-from-most-realistic-mars-simulation-yet-jpn.html
○地球はかつて「環」を持っていたのかもしれない、研究結果<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/73884
○火星に起源不明の奇妙な「シマウマ石」NASA探査車が発見<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/74092

【月探査・開発】

●宇宙服
○中国、月面用の宇宙服を公開 2030年までに着陸目指す<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240928/k00/00m/040/225000c
○中国、月面用の宇宙服を初公開 名称公募、2030年の着陸目標<共同通信>
https://www.47news.jp/11551141.html
○中国、月面着陸用の宇宙服を発表 30年までの着陸目指す<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35224425.html
○イーロン ・マスク氏 Xで中国の月面着陸用宇宙服をリポストで評価<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/09/30/ARTIKWK5HozfkHKzOUD8x07Z240930.shtml
○中国、月面用の宇宙服の外観デザインを初公開<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0929/c95952-20225086.html
○中国、月探査用宇宙服を公開-2030年までに月着陸 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53220/

●その他
○ALCANTARARが世界最大の月面シミュレーター「LUNA」の居住空間に採用<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000044421.html
○動画:月面そっくりの訓練センター ドイツで公開 欧州宇宙機関<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3540558
○中国有人宇宙プロジェクト弁公室、月面着陸用の宇宙服を初公開<新華社通信>
https://jp.news.cn/20240928/2bac3572ea27421bb4df4a6682109dac/c.html
○国際月科学研究ステーションの基本モデル、2035年前後に完成へ<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0929/c95952-20224782.html
○アルテミスで活用-「有人月面車」開発チームからロッキードマーティンが離脱 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53158/

【地球軌道利用】

●H3F4
○「H3」4号機、打ち上げを10月26日に変更 JAXA<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG279JF0X20C24A9000000/
○「H3」4号機、打ち上げは10月26日に…H2A打ち上げ遅れで変更<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240927-OYT1T50143/
○H3ロケット4号機打ち上げを10月26日に再設定、当初は20日、防衛通信衛星を搭載<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240927-PHUGT4JO6NLGTN7AZ7OMZDFP2U/
○H3ロケット4号機の打ち上げ、10月26日に 防衛通信衛星を搭載<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS9W30Z6S9WULBH00YM.html
○H3ロケット、10月26日に 4号機打ち上げ、日程変更<共同通信>
https://www.47news.jp/11546655.html
○H3ロケット4号機 打ち上げ日を10月26日に変更 種子島宇宙 センター H2A再延期で見直し<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/201889/
○「H3」ロケット4号機、10月26日に打ち上げ-「H-IIA」49号機延期で再設定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53176/

●Crew-9
○スペースX、宇宙船打ち上げ 帰還断念の操縦士「救出」へ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN283ZO0Y4A920C2000000/
○スペースX宇宙船、ISSに到着 滞在延長の2人と来年帰還<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3541200
○動画:スペースX宇宙船、ISSに到着 滞在延長の2人と来年帰還<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3541349
○スペースXの宇宙船がISS到着、滞在長期化の2人加えて来年帰還<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35224415.html
○NASA有人宇宙飛行ミッション「Crew-9」打ち上げ成功 ISS到着は9月30日の予定<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240929-crew9.html
○NASA有人宇宙飛行ミッション「Crew-9」のクルードラゴン宇宙船がISSに到着<sorae>
https://sorae.info/space/20240930-crew9.html
○SpaceXの有人打ち上げ「クルー9」、第2段にトラブル発生も無事ISSに到着 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53207/
○8日間のはずが8カ月に…宇宙飛行士の「足止め騒動」で見えた「老舗とベンチャー」の明暗とは?<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2024/10/post-105851.php

●その他
○中国の宇宙ステーション、軌道上で100件以上の科学・応用プロジェクトを実施<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0927/c95952-20224370.html
○国際宇宙ステーションの「空気漏れ」、修理により3分の1まで減少-NASA報告<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53233/
○リモートセンシング衛星ランキングで「中国」がトップ、日本はランク外に-米シンクタンクが報告 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53348/
○地球を周回する人工衛星の軌道を3Dで可視化する「Keep Track」<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20241001-keep-track/

【宇宙ビジネス】

●将来宇宙輸送システム
○将来宇宙輸送システム株式会社、荏原製作所と包括連携協定を締結。同社が開発する電動ポンプを活用したロケットエンジンの開発を目指す<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000106229.html
○将来宇宙輸送システム、電動ポンプのロケットエンジンを開発-荏原製作所と提携 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53195/

●SPACE WALKER
○スペースウォーカー、元NASAチーフエンジニア マイケル・フレッチャー氏がアドバイザリーボード・メンバーに就任<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000036314.html
○SPACE WALKER、アドバイザリーボードに元NASAチーフエンジニアが就任<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53326/

●インターステラテクノロジズ
○小型ロケットZEROを開発するインターステラテクノロジズ、北海道帯広市に5か所目の拠点を開設<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000043667.html
○インターステラ、トヨタ車体など3社からの出向を受け入れ-7社10人に <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53261/

●Starlink
○スターリンクなどの低軌道衛星インターネットにより多くの周波数を解放-米連邦通信委員会<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53368/
○エールフランスとハワイアン航空が旅客機にスターリンクを導入<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/10/air-france-and-hawaiian-airlines-to-launch-starlink.html

●SpaceX
○米航空局、スペースXのファルコン9に飛行停止 3カ月で3度目<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/BOO5QB4ZFRPIXJS7XRQRXDZPDY-2024-10-01/
○米連邦航空局、スペースXに調査を要求-「クルー9」でロケット第2段に異常 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53267/

●その他
○小型衛星の開発推進 アークエッジ、基幹部品を国産化<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208J10Q4A920C2000000/
○宇宙輸送、宇宙港の可能性探る 帯広で10月10日サミット<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1068112/
○商用宇宙ステーションの国内関連市場調査を実施<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000109717.html
○【福島×宇宙】ASTRO GATE、福島県南相馬市と連携協定を締結。南相馬市での宇宙関連事業の促進に向けて連携。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000148328.html
○KSAT東京オフィス開設<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000150169.html
○スペースシフトとトヨタ自動車、衛星データや車両データを活用し、社会課題解決を目指す事業の検討に関し覚書を締結<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000006437.html
○元兼松宇宙事業担当の高田敦氏が、スペースデータの執行役員(グローバル戦略・宇宙利用担当)に就任<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000080352.html
○Spectee、コーポレートロゴを刷新<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000016808.html
○10月11日、文部科学省【令和6年度地球観測技術等調査研究委託事業「将来衛星システムにかかる技術調査分析」】の中間報告会を開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000028308.html
○商用宇宙ステーション、日本関連市場は2000億円に-2035年まで15.2%成長 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53200/
○安藤ハザマ、宇宙に参入-社内に専門部署を設立、筑波大学と共同研究 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53256/
○ElevationSpace、NEDO助成事業「SBIR」フェーズ2に採択<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53339/
○民生部品を活用した宇宙光通信用レーザー光源モジュールの軌道上実証に成功<ITmedia>
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2409/30/news162.html
○宇宙農業企業がNASAのコンテストで賞金1億円を獲得<BUSINESS INSIDER>
https://www.businessinsider.jp/post-293804

【ロケット・その他宇宙開発】

●通信
○モバイル通信の技術仕様に米イリジウムの要請が承認-圏外で衛星にSOSを通信<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new53116/
○SD-WANで「衛星通信機能」が使えると何がうれしい? Broadcomの狙いとは<ITmedia>
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2409/30/news08.html

●帰還型技術試験衛星
○中国 再利用可能な回収式技術試験衛星の初打ち上げに成功<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2024/09/30/ARTIw36bDbhMVEmSypz8fRoa240930.shtml
○中国、初の再使用可能な帰還型技術試験衛星打ち上げ<新華社通信>
https://jp.news.cn/20240928/0ebcd31c4e954e1e81f48069fc7b05b9/c.html

●その他
○H3ロケット、コスト減へ簡素化機体 25年度打ち上げ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG2781G0X20C24A9000000/
○宇宙のサステナビリティー向上<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB241LZ0U4A920C2000000/
○創薬、再生医療、老化研究… 宇宙での実験は地上でどう役立つ?<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS9Z0QQ3S9ZULBH00GM.html
○H2Aロケットの陸送はこれで見納め…50号機が夜の町そろり、種子島宇宙センターへ 南種子<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/202069/
○宇宙に飛び立った「だいち4号」の “最初の一枚” を徹底解説する特別動画を9月30日(月)よりJAXA公式YouTubeチャンネルにて公開<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000119679.html
○10月1日はNASA=アメリカ航空宇宙局が正式に活動を開始した日<sorae>
https://sorae.info/space/20241001-nasa.html
○世界で最も愛されるロケット射場は「マニュアル操作のクラシックカー」-内之浦宇宙空間観測所の羽生新所長と肝付町の挑戦<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/int53164/
○欧州の小型ロケット「ヴェガ」、最後の打ち上げ – 波瀾万丈の歩みとその未来<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241001-3035935/
○宇宙で太陽光発電して電力を地球へ。そんなことできるの?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/09/science-fair-space-solar-power.html
○大気圏で燃え尽きることが任務の人工衛星。宇宙ゴミ削減につながるか<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/10/this-satellites-only-job-is-to-obliterate-itself-for-science.html
○中国のロケットテスト、着陸失敗でドッスーンな姿を公開<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/10/dramatic-drone-video-shows-chinese-rocket-crash-landing-in-failed-test-jpn.html

【人材育成・教育】

○福島高「アストライオス」優勝 全国大会出場へ 福島ロケットチャレンジ 福島県内の高校生が高度、滞空時間競う<福島民報>
https://www.minpo.jp/news/detail/20240930119595
○宇宙旅したオオムギどんな味 上富良野の児童が脱穀体験<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1069863/
○宇宙教育のポータルサイト「みらい宇宙教室」 「紫金山-アトラス彗星を応援しよう」特設ページを開設!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000091203.html

【商品・グッズ】

○民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」が挑む果てしない漆黒の宇宙を表現したコラボレーションモデル<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000049479.html

【科学技術全般】

○これは「神業」か。「超新星爆発」から一瞬すぎる…地球で最初の石「橄欖岩」。「じつは、地球ができる前からあった」という納得の理由<現代ビジネス>
https://gendai.media/articles/-/136266
○「原始地球の海」もし、人がいたら、即死亡…地表のマグマが、猛毒の海で冷やされて生まれた石「コマチアイト」驚愕の誕生シナリオ<現代ビジネス>
https://gendai.media/articles/-/136269

【編集後記】

それなりに見えているという事のようなのですが、残念ながら天気があまり良くなくて見ておりません。あ、紫金山・アトラス彗星です。正直、あまり期待はしていないのですが、見えるのであれば見てみたい。双眼鏡で行けるのか、それとも望遠鏡が必要なのか。いずれにせよこの天気がもう少し良くならないとどうしようもないですね…