天文・宇宙開発ニュース 第1001号

【低緯度オーロラ】

○世界各地でオーロラ観測 「太陽フレア」の影響 低緯度地域でも<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/040/101000c
○最大級の太陽フレアが7回連発 各地でオーロラ、北海道でも観測<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/040/201000c
○北海道・能登半島・東北…日本各地でオーロラ観測 天文愛好家は喜び<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/040/251000c
○兵庫や愛知でもオーロラ観測 「太陽フレア」影響で20年ぶり規模か<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240513/k00/00m/040/205000c
○太陽フレア、活動続けば25年へ警戒必要 通信障害や停電<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG1349N0T10C24A5000000/
○北海道でオーロラ観測、太陽フレアによる「磁気嵐」で…国立極地研「フレアが短時間に何度も発生」<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240511-OYT1T50112/
○世界各地でオーロラを観測 大規模な太陽フレア頻発<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240511-YJOVEYLWNZNQDKUKGLN5SZVCMM/
○太陽フレアの影響、各地でオーロラ出現 日本で見られるのは緑か赤か<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS5C1BWBS5CPLBJ001M.html
○日本「最南端」オーロラ? 愛知・東栄町の北の空、淡く赤い光を撮影<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS5F2DXPS5FOIPE00KM.html
○香美町でオーロラ撮影に成功 地域おこし協力隊の男性「ひょっとしたら」と撮影挑戦 SNSで大反響<神戸新聞>
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202405/0017648616.shtml
○太陽フレアの影響か 福島県下郷町・観音沼でオーロラ?撮影 喜多方市の高橋さん<福島民報>
https://www.minpo.jp/news/detail/20240514116492
○オーロラ、年縞で知られる若狭の水月湖上空で撮影 「研究者冥利に尽きる」<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/898488?rct=fukui
○岡崎でも明治時代にオーロラ観測 名大が発表、磁気嵐は今回の2倍規模<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/900048?rct=aichi
○強力な「太陽フレア」発生 世界各地でオーロラ観測<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3518924
○動画:強力な「太陽フレア」発生 世界各地でオーロラ観測<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3518953
○オーロラ、世界各地で観測続く<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3518981
○「極大期」の太陽、地球上の通信に障害が出る可能性<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35218788.html
○今周期最強の太陽フレアを観測、オーロラ発生させたフレアと同じ場所で発生<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35218931.html
○オーロラは不吉な予兆 ── オーストラリア先住民の伝承を読み解く<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2024/05/post-101.php
○オーロラ、世界各地で観測…21年ぶりの最強の太陽嵐<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/318564
○韓国でオーロラ観測 愛好家が撮影<聯合ニュース>
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240513003900882
○日本など各地で低緯度オーロラを観測<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13575_aurora
○大規模な太陽フレアが連続して発生 世界各地で低緯度オーロラを観測<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240514-aurora.html
○北緯40度でも「オーロラ」観測-磁気嵐の強さは「最強」<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46619/
○北緯40度でオーロラ、観測史上初、20年ぶりの強い磁気嵐-記録的だった「太陽フレア」<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46655/
○太陽フレアによる磁気嵐が終了 ただし太陽活動はいまだ活発<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/14/news196.html
○最大規模の太陽フレアが爆発した影響で日本・アメリカ・イタリア・メキシコなどさまざまな国で見られたオーロラまとめ<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240513-strong-solar-flare-aurora/

【写真・画像】

○銀河に向かって伸びる“神の手”? ダークエネルギーカメラが撮影した暗黒星雲<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240512-cg4.html
○ねじれて広がるダストレーン ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したレンズ状銀河「NGC 4753」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240515-ngc4753.html
○今まで見た中で“一番綺麗な富士山と天の川”がこちらです 「えぐい」「最高すぎる」<ITmedia>
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/14/news103.html
○ベストショット画像で振り返るNASAプロジェクト2023<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/explore-nasas-best-photos-of-the-yea.html
○探査機ジュノーが捉えた木星とその衛星たちのベストショット<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/nasa-juno-best-images-jupiter-moons-io-europa.html
○太陽を史上最高の近さで撮影。繊細な光りがうつくしい<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/new-close-up-video-shows-the-sun-s-surface-as-the-hells-jpn.html
○ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した馬頭星雲の「たてがみ」<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/details-unreal-new-webb-image-horsehead-nebula.html

【科学館・イベント】

○太陽系の天気の謎に迫る、話題の「フレア」解説も 京産大の天文台で企画展<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240516-5LYGDOZJWJID3OZABWWVW7PSC4/
○JAXAベンチャー天地人、パリで開催される世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024」にて、JETROが選出するJapanパビリオンへ出展<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000045963.html
○燃焼試験の焼け跡も生々しいZERO用エンジンが展示 – ニコニコ超会議ISTブース<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240513-2944704/

【研究会・展示会】

○自作のロケットで打ち上げ体験 群馬県庁で体験講座《ぐんまスペースアワード2024》<上毛新聞>
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/461560
○月面探査ロボットSORA―Q開発の渡辺教授、呉で講演<中国新聞>
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/465754
○大樹で宇宙開発の夢育てて 施設運営会社などが見学ツアー<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1013081/
○【JAXA×有人宇宙 NEWS】!!サテライト会場募集!!JAXA宇宙飛行士古川聡の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッション報告会を開催します!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000134710.html
○スペースシードホールディングスは、Sustainable Food Asiaと津南醸造と協力して、「Sustainable Sake NIGHT 2024」を開催します<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000140650.html
○JAXAベンチャー天地人、カーボンリサイクルがテーマのオープンイノベーションイベントへ登壇<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000045963.html
○“宙をもっと好きになる”がテーマのワークショップ&星空観察イベント「宙旅-SORATABI-」(北九州市立響灘緑地|グリーンパーク)に協力。一部コンテンツのお申込みは5月19日(日)まで!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000134758.html
○「SPACETIDE 2024」、7月8~10日に開催-「宇宙産業と地上産業」などを議論 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46745/
○誰でも宇宙旅行できる2050年の暮らしを体験! SusHi Tech Tokyo 2024が開幕<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2947781/

【天文学・宇宙物理学】

●宇宙論解説
○【知ってる?】「ビッグバン以前には何があった?」という謎への答えとは?<ダイヤモンド・オンライン>
https://diamond.jp/articles/-/342780
○【不思議な謎】宇宙にいちばん最初に表れた「小さな1点」の正体とは?<ダイヤモンド・オンライン>
https://diamond.jp/articles/-/342869
○【えっ、そんなことが!?】「ビッグバン後の10秒」に起きた壮絶すぎる出来事とは?<ダイヤモンド・オンライン>
https://diamond.jp/articles/-/342872
○【そうだったのか!】「宇宙の色」は何色か?(ヒント:黒でも青でもない)<ダイヤモンド・オンライン>
https://diamond.jp/articles/-/342877

●リンの形成
○生命に必須のリンは重い新星で大量に作られた<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13574_phosphorus
○太陽系でリンが多い理由は新星爆発による可能性、国立天文台が発表<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240514-2944856/

●ハルラ
○存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104515.php
○【動画】【シミュレーション】「太陽」が爆発しても惑星「ハルラ」が呑み込まれなかった理屈<ニューズウィーク>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104516.php

●TAO
○東京大がチリに標高世界一の天文台を完成 来年観測開始、宇宙の起源解明目指す<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240513-OXELYDNKXNMFTOHUKDN4CDMCMI/
○東大、標高世界一の天文台完成 チリの高地に建設、来年観測開始<共同通信>
https://www.47news.jp/10914530.html

●月面天文台
○JAXA、月面に「天文台」設置へ 2028年度から観測目指す 宇宙誕生初期の謎に迫る<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20240517-5ZRIGLFVXJP4RA4CRVHJBTDED4/
○月面に「天文台」設置へ JAXA、28年の観測目指す<共同通信>
https://www.47news.jp/10934955.html

●その他
○南極で探る宇宙の謎、「量子重力」の存在見えるか<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG098330Z00C24A4000000/
○「綿菓子のように軽い」惑星発見 木星の1.5倍の大きさ、重さはわずか14%<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35219044.html
○中国科学院の観測衛星「アインシュタインプローブ」初の観測成果が発表<sorae>
https://sorae.info/space/20240514-einstein-probe.html
○表面全体がマグマで覆われた惑星の候補「TOI-6713.01」を発見<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20250516-toi-6713-01.html
○地球外生命の探査はどこまで進んでいる?-「宇宙に命はあるのか」著者のNASA小野雅裕氏にインタビュー<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/int46791/
○虹が見えた。溶けた鉄の雨が降る、灼熱の星で<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/are-glory-effect-spotted-on-chaotic-alien-world-that.html
○銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240517-alien-dyson-sphere-megastructures/
○41光年先の溶岩惑星に「大気が存在」か、最有力証拠をJWSTで発見<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/70904

【太陽系探査・開発】

●火星
○火星有機物の生物痕跡論に一石 東工大、一酸化炭素由来<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG146JX0U4A510C2000000/
○火星の有機物、30億年前に大気中で生成 「生命の起源」解明に一歩<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASS5G2S9VS5GULBH006M.html
○火星の有機物、COが起源 30億年前、大気中から―東工大など<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051401090&g=soc
○初期火星の有機物は一酸化炭素から作られた<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13577_co
○火星の有機分子は一酸化炭素から光化学的に生成された、東工大が解明<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240514-2945580/

●その他
○大地震の予知につながる? 上空で観測される「異常」現象とは<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20240512/k00/00m/040/176000c
○小惑星の衛星「セラム」の年齢は200~300万歳 従来と異なる方法での年齢推定<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240513-selam.html
○日欧の水星探査ミッション「ベピ・コロンボ」探査機の推進システムで問題発生<sorae>
https://sorae.info/space/20240516-bepicolombo.html
○土星の衛星エンケラドゥス、氷の噴出メカニズムに新発見<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/enceladus-tiger-stripes-linked-moon-geysers.html
○秒速900kmで”地球直撃”した太陽風が”秒速0″になる…225億km先で完全にせき止められる驚くべき宇宙の神秘<PRESIDENT>
https://president.jp/articles/-/81619
○地球の姉妹惑星、金星が「海を失った」理由<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/70916

【月探査・開発】

●嫦娥6号関連
○中国の月探査機「嫦娥6号」搭載のパキスタンの「ICUBE-Q」が撮影した画像が初公開<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2024/0511/c94638-20168480.html
○中国、月探査機「嫦娥6号」の月周回軌道投入に成功<sorae>
https://sorae.info/space/20240511-change-6.html
○パキスタンの超小型衛星が月を撮影 中国月探査機「嫦娥6号」から分離に成功<sorae>
https://sorae.info/space/20240516-change-6.html

●その他
○ispace、ルーマニア企業の技術を月で実証-衛星測位がない月面でも位置を特定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46732/
○NASA、「月面列車」研究を進める-磁石の力で浮遊しながら移動、その速さは?<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46839/
○日本人が月面へ降り立つ日 「アルテミス計画」とは?<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1589871.html
○「NASA」の月面車開発パートナー企業、ついに決定<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/309385/wt-nasa-selects-companies-moon-mobility

【地球軌道利用】

○ロシア、宇宙の核兵器を研究か 22年に衛星打ち上げ、米紙報道<共同通信>
https://www.47news.jp/10932999.html
○クリミアのロシア軍基地、航空機や建物に破壊の跡 衛星画像を独占入手<CNN>
https://www.cnn.co.jp/world/35219049.html
○太陽フレアの活発化で農家のGPSシステムが混乱、作物の種まきシーズンなのに農業機械が動かない事態に<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20240513-solar-storm-knocks-out-tractor-gps/
○宇宙業界を目指す女子の人工衛星EMMA完成 2024年中に宇宙へ<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/70828

【宇宙ビジネス】

●衛星通信
○マスク氏、初のインドネシア訪問へ スターリンク運用開始で<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/business/SEF2DUQLEVJWNH6VIEATZXTJFQ-2024-05-16/
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げに成功(Starlink Group 6-58)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240513-sl6-58.html
○スペースX、スマホと直接通信できる機能を備えたスターリンク衛星を打ち上げ(Starlink Group 8-7)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20240515-sl8-7.html
○ファミマ、万博工事現場に「移動型無人トレーラー店舗」をオープン-衛星インターネットを活用 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46605/
○「スターリンク」、2024年の収益は1兆円-2022年の2200億円から急増:外部予測<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46626/
○「スターリンク」衛星、大規模な太陽嵐に影響されず<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46688/

●ElevationSpace
○宇宙から持ち帰り実験…カプセル着水成功 東北大発ベンチャー<福島民友>
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240515-857063.php
○宇宙から地球に物資を持ち帰る”回収カプセル”、着水衝撃試験成功<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000074085.html
○ElevationSpace、宇宙環境利用回収プラットフォームの着水衝撃実験に成功<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46675/
○ElevationSpace、宇宙から物資を持ち帰る回収カプセルの着水衝撃試験に成功<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240514-2945387/

●QPS研究所
○2024年5月17日(金)QPS研究所の小型SAR衛星7号機 「ツクヨミ-Ⅱ」による初画像(ファーストライト)を公開します<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000049970.html
○曇りでも宇宙から地上を撮影できる「SAR衛星」-QPS研究所が「ツクヨミ-Ⅱ」の初撮像を公開<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46918/

●スターライナー
○米NASA、宇宙船試験また延期 ボーイング機体に問題<共同通信>
https://www.47news.jp/10923182.html
○ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」打ち上げ再延期 早くても日本時間5月22日朝に<sorae>
https://sorae.info/space/20240517-starliner.html
○宇宙船「スターライナー」打ち上げ、5月21日に延期-初の有人飛行、宇宙飛行士をISSに輸送<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46810/

●Synspective
○SAR 衛星データと地下水シミュレーション技術を活用 OC Global、地圏環境テクノロジー、Synspectiveが戦略的提携覚書を締結<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000052943.html
○Synspective、海外都市部の沈下モニタリングで外部企業と連携-SARデータを活用<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46763/
○Synspectiveなど、海外都市部の沈下モニタリングサービス実現へ戦略的連携<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240516-2946689/

●その他
○中国企業、宇宙旅行参入計画 複数を運用、28年にも<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051701255&g=int
○スペースシードホールディングスは、健康寿命延伸を目指すXPRIZE Healthspanコンペティションへの参加意向を示す登録を行いました<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000140650.html
○JAXAベンチャー天地人、鳥取県・衛星データ活用サービス実証事業を令和6年度も継続。鳥取砂丘での高品質なアスパラガス生産に向け、現地で栽培実証へ<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000045963.html
○中国企業、28年までに宇宙旅行ビジネス始動へ<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/NVCVWNFPRFLO3FWAXOSUYML5AU-2024-05-17/
○スペースX、Maxarの新たな地球観測衛星を初打ち上げ 分解能30cmを実現へ<sorae>
https://sorae.info/space/20240514-maxar.html
○翼幅世界最大の航空機「ロック」と搭載される超音速航空機「タロンA」<sorae>
https://sorae.info/airplane/20240517-stratolaunch.html
○盛り上がり見せる「軌道上サービス」-日本企業に潜む可能性の大きさと留意点<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/clo45153/
○宇宙ビジネスアイデア、最優秀賞に1000万円-「S-Booster 2024」の参加募集が開始<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46706/
○ベゾス氏設立の米ブルーオリジン、再利用ロケットでの有人飛行を5月19日に打ち上げ-1年9カ月ぶり <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46783/
○宇宙特化VCの英セラフィム、アクセラレータープログラム参加スタートアップ発表<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46844/
○「宇宙の倉庫」から地球上どこでも1時間以内に物資を配達する構想-米Inversion Space<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46888/
○Tellus、複数の衛星データを1つであるように連携させる「ハーモナイズ化」技術など研究開発<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46907/
○宇宙経済は2035年までに1.8兆ドル規模に、急成長が見込まれる理由<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/70827
○「2035年に1兆8000億ドル」。宇宙経済は地球と未来の救世主になるか?<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/70908

【ロケット・その他宇宙開発】

○再使用ロケット、企業参入促す 政府が宇宙活動法改正へ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG155WA0V10C24A5000000/
○宇宙予算、7割増の「年1兆円に」 自民党特別委が提言へ<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG15A8Q0V10C24A5000000/
○金大教授らJAXA事業採択 魚のウロコ、衛星に 宇宙治療薬開発へ<北國新聞>
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1398472
○月面基地で宇宙飛行士が健康を保つ方法は「サーカス」が教えてくれる?<sorae>
https://sorae.info/space/20240515-circus.html
○NASA、初の「最高AI責任者」を任命-最高データ責任者のサルバニーニ氏を指名<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46694/
○インド、3Dプリントエンジン「PS4」燃焼に成功-部品数が14個→1個に <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new46880/
○宇宙グレードの放射線耐性を持つ50W DC-DCパワーコンバーター<ITmedia>
https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2405/17/news076.html

【人材育成・教育】

○火星探査の世界大会出場 富山高専・小津さんら、米で29日から 国際学生チームに参加<北國新聞>
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1397949
○未来の宇宙天気予報士<宮崎日日新聞>
https://www.the-miyanichi.co.jp/kuroshio/_77684.html
○プロジェクトや製品開発を成功させるエッセンスを学ぶ!宇宙開発のプロフェッショナルによる1DAY研修サービスの提供を開始しました。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000055136.html

【商品・グッズ】

○100万年前の隕石「メテオライト」を使用した特別な指輪、宇宙を旅したロマンあふれるリングが5月15日クラウドファンディング開始<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000055012.html
○宇宙の誕生からAI時代まで!【138億年】の歴史を最速で振り返る世界的ベストセラー『早回し全歴史』<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000045710.html
○選者は天体写真家の大野裕明さん。「2025年ビクセンオリジナル天体カレンダー」表紙・各ページへの掲載作品の募集を開始。<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000134758.html
○鹿児島市立科学館・セガ フェイブ協賛 変なホテル鹿児島 天文館「スペースルーム」発売<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001096.000005110.html
○全て一点モノ。宇宙空間の星雲がモチーフのG-SHOCK<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2024/05/mtg-b3000dn-1ajr.html

【科学技術全般】

○研究史上最古、37億年前の地磁気の証拠を発見 強度は現在並<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20240511-geomagnetic.html
○まさか、宇宙の生命体の痕跡ではあるまい…隕石の中にあるアミノ酸が「できるまで」を再現した「衝撃の実験」<現代ビジネス>
https://gendai.media/articles/-/128699
○なんと、深海の熱水孔より「高温の熱水を噴き出すスポット」が陸上にあった…「生命誕生は陸上」説で生じる謎と「うまい具合のシナリオ」<現代ビジネス>
https://gendai.media/articles/-/129104

【編集後記】

大変遅くなりました。この時期の土曜日は終日予定が入ることが多く、発行作業をできるのがこの時間になってしまいました。

来週以降も同様の状態が見込まれるため、発行開始以降19年守ってきた土曜日発行から金曜日の発行へ変更する予定です。来週分を一度変更してみて、もし上手く行きそうでしたら木曜日までの記事を収集して金曜日に発行する形へと変更させていただきますので、よろしくお願い致します。