天文・宇宙開発ニュース 第979号

その他のニュース一覧

【写真・画像】
○「ふたご座流星群」各地で観測 出現のピークに<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20231215-NOCC4ANX6RJMBLTZ3S4XD4HHZI/
○オーロラ追って渡航51回、念願のショットついに 零下40度の極限<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRDF3C2BRCXPIHB019.html
○銀河の列が気になるけれど…ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した南天の相互作用銀河<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231212-am-2105-332.html
○ウェッブ宇宙望遠鏡で捉えた超新星残骸「カシオペヤ座A」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231214-cas-a.html
○幻想的なオーロラ写真13枚、太陽活動の活発化で世界各地に出現した姿をおさめる<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67851
○70年代に話題を呼んだ「火星の人面岩」の正体とNASAの最新画像<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67995

【天文現象・イベント:天文現象】
○ふたご座流星群、15日未明ピーク 8年ぶり好条件、1時間に70個<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20231214/k00/00m/100/156000c
○ふたご座流星群、14日夜~15日明け方に見頃…月明かり少なく8年ぶり好条件<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231213-OYT1T50104/
○ふたご座流星群がピーク 8年ぶり好条件に<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20231215-SLO2Y6333NP55ANYHBEMRTNBB4/
○師走を彩るふたご座流星群 ピークは15日未明、8年ぶり絶好条件<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRDC62C6RDCULBH001.html
○さんいんきらめく星 ふたご座流星群を見よう 14日深夜が最も見頃ろ<山陰中央新報>
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/495292
○「ふたご座流星群」がピーク 月明かりなく8年ぶり好条件<共同通信>
https://www.47news.jp/10266224.html
○夜駆ける光に何願う?/ふたご座流星群<デーリー東北>
https://www.daily-tohoku.news/archives/202996
○ふたご座流星群、15日未明がピーク 8年ぶりに絶好の観測条件<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/121300628/
○ふたご座流星群、見頃は13日か 「8年ぶり好条件」も14日は天気下り坂 ライブ配信あり<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/13/news177.html
○ふたご座流星群の活動が活発に 今日13日 極大前でも多くの流星が観察可能<ITmedia>
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/13/news138.html
○ふたご座流星群と珍しいベテルギウスの「金環食」が起きる、今週の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67900

【天文現象・イベント:その他】
○小惑星「リュウグウ」の土で野菜育てた岡山大特任教授、講演で「月でも農業できるはずだ」と語る<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231210-OYT1T50029/
○眠りへ誘うプラネタリウム<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231207-OYT8T50073/
○ロケット打ち上げ、プロジェクションマッピングでド迫力! 種子島で宇宙芸術祭、17日まで<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/186744/
○【コスモ女子大学】12/13開催 宇宙の基礎講座第1回「世界の宇宙ビジネス」について学ぼう<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000301.000045411.html
○【コスモ女子】 全12回実施 「宇宙の基礎講座」を開催します<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000045411.html
○【岡山大学】岡山大学総合技術部「星空観察会2023」を開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001890.000072793.html
○小学生向け宇宙体験プログラム「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」が“つくばクオリティ認定制度”に認定<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000058028.html
○第23回Japan Venture Awardsで、東北大学発宇宙スタートアップ「ElevationSpace」代表の小林稜平が「地域貢献特別賞」を受賞<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000074085.html
○<2024年宇宙エンタメコンテストを開催!><PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000047761.html
○【JAXA×有人宇宙 NEWS】スペースJAPAN特別企画「超小型衛星ミッションに挑む!古川宇宙飛行士×学生トークセッション」を12月15日(金)20時15分よりLIVE配信<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000134710.html
○「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13381_2001cc21
○「衛星データ」を触ってキホンを学ぶ-天地人とUchuBiz主催の入門編ワークショップ参加レポート<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34438/
○超小型衛星をISSから放出-古川聡飛行士とリアルタイムで交信するイベント開催<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34729/

【天文学・宇宙物理学:恒星移動】
○ブラックホール近傍の星、別の銀河から100億年かけ移動<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC056HX0V01C23A2000000/
○「なぜそこに?」天文学者も驚き 別の銀河の星が、天の川銀河中心に<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRDD3Q6TRD8PLBJ001.html

【天文学・宇宙物理学:窒素量】
○宇宙初期の銀河、予想量以上の窒素 ブラックホールの影響?―東大など<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121100955&g=soc
○太陽質量1~10万倍の巨星の影響!? 東大など、窒素が異常に多い銀河を発見<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231215-2841574/

【天文学・宇宙物理学:その他】
○宇宙の謎に迫る、X線望遠鏡の性能を飛躍的に向上させる大型ミラーの製造技術を確立<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000083317.html
○「中国天眼」、世界最大の中性水素銀河サンプルを構築<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2023/1214/c95952-20110367.html
○5~7億歳の宇宙初期に酸素が急増、初の証拠、従来説より早い<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/120700617/
○遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラックホールが存在<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13368_blackhole
○小惑星レオーナによるベテルギウスの食、世界各地で観測<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13385_betelgeuse
○西村さんが初の超新星発見、板垣さんは通算176個目の発見<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13388_sn2023zvq_zgx
○ハッブル宇宙望遠鏡が科学観測を再開 一部機器は12月後半に観測再開予定<sorae>
https://sorae.info/space/20231209-hubble.html
○「HD?110067」に共鳴し合う6つの惑星を発見 惑星科学における重要な “化石”<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231210-hd110067.html
○宇宙人を探す「SETI」、これまで使っていなかった低周波数帯を活用へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34755/
○星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/12/observations-of-exploding-star-in-real-time-deemed-a-1.html

【太陽系探査・開発:ボイジャー1号】
○米NASAの探査機ボイジャー1号で通信障害、データ受信できず<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35212814.html
○NASAの惑星探査機「ボイジャー1号」コンピューターの一部で問題発生 対策には数週間を要するか<sorae>
https://sorae.info/space/20231213-vayager-1.html
○「ボイジャー1号」に障害、観測データを送信できない状態-地球から約240億km<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34783/
○NASAの「ボイジャー1号」でシステム障害 エンジニアが「数十年前に書かれた資料」と格闘中<ITmedia>
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/14/news127.html

【太陽系探査・開発:火星】
○NASA探査機「2001マーズ・オデッセイ」が高度約400kmで撮影した火星のパノラマ<sorae>
https://sorae.info/space/20231209-mars-odyssey.html
○火星の衛星「フォボス」に日本の探査機が降り立つ「MMX」計画とは-現況をJAXA説明<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34245/
○火星のハニカム地形、過去の潤沢な水の存在を示唆-生命が存在していた可能性<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34457/
○火星探査機パーサヴィアランス、火星活動1000日を達成<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34927/
○ゴールは火星での自然妊娠と出産 オランダ企業の取り組み<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3493671

【太陽系探査・開発:小惑星】
○「墨子」サーベイ望遠鏡、地球近傍小惑星第1弾を発見<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2023/1213/c95952-20109834.html
○リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13382_ryugu
○ふたご座流星群の源「ファエトン」に似た隕石を特定<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231215-phaethon.html

【太陽系探査・開発:その他】
○100年前の黒点観測記録が太陽活動の長期変動の研究に貢献<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13380_sunspot
○2024年、ついに太陽活動がピークに達するらしい……。<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/308455/solar-activity-may-peak-in-2024
○ドリルで掘って宇宙人を探す。NASAが発表した現実的なコンセプト<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/12/nasa-cryobot.html

【月探査・開発:その他】
○月の滴を求めて 探査レース再び<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00008090Z21C23A1000000/
○中米の専門家チーム、「嫦娥5号」月の土壌の成熟度指標を測定<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2023/1212/c95952-20108981.html
○研究者が「月の人新世」を提唱 人類の活動による影響は月にも及んでいる?<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231211-lunar-anthropocene.html
○インド「チャンドラヤーン3号」推進モジュール、月周回軌道から地球周回軌道に再投入<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34634/
○「月は地球から分離した」は本当か、いよいよ両者のマントル組成を直接比較-日本の月面着陸機SLIM<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/clo33856/
○宇宙人ハウス? 月の裏側で見つかった「四角い小屋」<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/12/status-moon-1.html

【地球軌道利用:Project Kuiper】
○Amazonの衛星通信「カイパー」、100Gbpsの光衛星間通信に成功<Impress Watch>
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1554888.html2
○なんとしても打ち上げたいアマゾンのベゾス、イーロン・マスクと手を組む<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/12/amazon-spacex-project-kuiper-satellites-bezos-musk.html
○Amazonの衛星インターネット「Project Kuiper」が赤外線レーザーを使用し地上の光ファイバーケーブルより約30%高速なデータ通信技術の検証に成功<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20231215-amazon-project-kuiper-successful-space-lasers/
○NTTとアマゾンが提携発表した衛星通信「プロジェクト・カイパー」の全貌… スターリンク対抗馬の実力<BUSINESS INSIDER>
https://www.businessinsider.jp/post-279714

【地球軌道利用:Starlink】
○スペースX、スターリンク衛星を7日と8日に打ち上げ実施(G6-33、G7-8)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20231210-sl6-33-sl7-8.html
○米FCC、「スターリンク」への9億ドルの補助金を却下-約64万3000世帯に提供予定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34965/
○人工衛星インターネット「Starlink」を未改造のスマホで使うテストを通信当局が認可、840基の衛星を運用してデータを転送<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20231215-fcc-spacex-cellular-starlink-phones/

【地球軌道利用:衛星データ利用】
○日本、衛星観測データで支援強化 途上国の温室効果ガス算定<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20231209/k00/00m/030/196000c
○衛星でCO2排出量を検証 世界初、日本の観測技術で―モンゴル<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120800721&g=int
○JAXA衛星データ(だいち2号)を活用した事業化実証に採択<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000100724.html
○「だいち2号」活用、ニッケル採掘の生物多様性に及ぼす影響を評価-JAXAプロジェクトに採択<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34901/
○山口発の宇宙関連新興NSI、衛星データ活用容易に<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC228020S3A121C2000000/
○衛星データで九州の未来はどう変わる?-宇宙ビジネスの「大きな実験場」に<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34274/
○中国 リモートセンシング衛星「遥感39号」の打ち上げに成功<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2023/12/10/ARTIFG2inXMzoXXyf3dszuym231210.shtml
○中国、リモートセンシング衛星「遥感39号」の打ち上げ成功<新華社通信>
https://jp.news.cn/20231210/fc7bf51ff0e74df596b0d3ae924d0474/c.html

【地球軌道利用:QPS研究所】
○小型SAR衛星QPS-SAR5号機「ツクヨミ-Ⅰ」の打上げに関して<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000049970.html
○ロケットラボ、QPS研究所のSAR衛星5号機「ツクヨミ-I」の打ち上げに成功<sorae>
https://sorae.info/ssn/20231215-the-moon-god-awakens.html
○QPS研究所、小型SAR衛星5号機「ツクヨミ-I」打ち上げは12月15日以降に<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34885/
○QPS研究所、小型SAR衛星5号機「ツクヨミ-I」の軌道投入に成功-初交信にも成功<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new35034/

【地球軌道利用:岩谷技研】
○気球で成層圏への遊覧飛行目指す岩谷技研、4億円を調達-累計で約20億円<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34299/
○岩谷技研の共創プロジェクトにアサヒグループ-気球で成層圏を遊覧飛行<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34287/

【地球軌道利用:トマト】
○行方不明の「宇宙産トマト」が国際宇宙ステーションで発見され宇宙飛行士のトマト盗み食い疑惑が8カ月越しに晴れる<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20231211-iss-tomato-found/
○宇宙ステーションで消えたトマトの謎、8カ月ぶりに解決<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67875

【地球軌道利用:朱雀ロケット】
○メタンロケット朱雀2号 初の多数の衛星の同時打上げミッションに成功<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2023/12/09/ARTIl9338BqL7BFWoOlReGeA231209.shtml
○中国、運搬ロケット「朱雀2号遥3」で衛星3機打ち上げ<新華社通信>
https://jp.news.cn/20231209/74ef0bca0d4b4b1ca9d7fc459616f866/c.html

【地球軌道利用:朝鮮半島】
○偵察衛星「今年最大の成果」 北朝鮮<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121400812&g=int
○北朝鮮、軍事衛星の追加打ち上げに死活…北東アジア宇宙情報戦が加速<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/312493
○【時論】南北軍事偵察衛星と金正恩の錯覚<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/312714

【地球軌道利用:その他】
○米宇宙軍、静止軌道の脅威へグローバルレーダーを計画-総工費は10億ドル<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34474/
○宇宙ゴミの衝突を地上から検出できる可能性-米ミシガン大発表<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34483/
○民間人宇宙飛行の初ミッション「Polaris Dawn」、来年4月に延期<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34629/
○米宇宙軍スペースプレーン「X-37B」、打ち上げ延期-前回は908日間飛行<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34658/
○監視・偵察向け小型衛星を開発するTrue Anomaly、1億ドルを調達<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34794/
○Axiom Space商業宇宙飛行第3弾、来年1月9日に打ち上げ-2週間で30の実験<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34922/
○ジェフ・ベゾスの宇宙旅行会社が打ち上げ再開、12月18日に予定<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67964

【ロケット・その他宇宙開発:宇宙法】
○マンフレッド・ラクス宇宙法模擬裁判大会とは? 2024年アジア・太平洋予選は日本で開催 宇宙法模擬裁判に迫る・第1回<sorae>
https://sorae.info/column/iisl-1.html
○“宇宙法模擬裁判はコミュニケーションが大切” 大会予選参加者に聞く 宇宙法模擬裁判に迫る・第2回<sorae>
https://sorae.info/column/iisl-2.html
○“国際法と宇宙開発への関心がつながる” 大会予選参加者に聞く 宇宙法模擬裁判に迫る・第3回<sorae>
https://sorae.info/column/iisl-3.html

【ロケット・その他宇宙開発:イプシロン】
○「イプシロンS」爆発、原因は点火装置の金属溶融 JAXA特定<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20231212/k00/00m/040/254000c
○イプシロンSロケット、爆発の原因は金属部品溶融 JAXAが結論<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20231212-WL6K6DXXYBOIXGXL446IOIXCMM/
○爆発原因は点火装置の金属溶融 JAXA、小型ロケット試験事故<共同通信>
https://www.47news.jp/10253880.html
○能代ロケット実験場爆発、原因は金属溶融 JAXA、文科省で報告<秋田魁新報>
https://www.sakigake.jp/news/article/20231213AK0003/
○イプシロンS爆発「点火装置の溶融が原因」 JAXA特定 再燃焼試験は種子島などで検討<南日本新聞>
https://373news.com/_news/storyid/186896/

【ロケット・その他宇宙開発:燃料補給】
○宇宙空間で燃料補給、いよいよ実現か 人工衛星の寿命延長サービス<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRD91CZPRC1UHBI010.html
○ispaceと米Orbit Fab、宇宙での燃料補給で協力-水やレゴリスなどで新手法開発<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34479/

【ロケット・その他宇宙開発:DigitalBlast】
○DigitalBlast、東京大学と社会連携講座「民間宇宙ステーションにおける宇宙資源利活用に向けた研究」を開設<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000051518.html
○DigitalBlastと東大、「民間宇宙ステーション」経済圏を共同で研究-講座を開設<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34990/

【ロケット・その他宇宙開発:資金確保】
○JAXA、企業と宇宙の快適さ追求 産業の裾野広げる起点<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05CWY0V01C23A2000000/
○JAXA、「宇宙戦略基金」事業運営で人材募集-10年で1兆円の支援<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34719/
○経済産業省令和4年度補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業費補助金」に採択<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000110181.html
○インタビュー:宇宙機ベンチャーPDAS、IPOは27年頃が理想 有人試作機の飛行後=社長<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/world/interview/OXTX24YBFNLYNGWBFUVSRVAO24-2023-12-12/
○スペースX、株式売り出しへ 評価額1800億ドルに近づく=BBG<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/economy/industry/2JPC6OFPCJJHFBLFORQT2JE7OU-2023-12-13/

【ロケット・その他宇宙開発:新型ロケット・エンジン】
○宇宙船向け核融合エンジンのHelicity、500万ドル調達-「太陽系探査に必要な技術」<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34675/
○Blue Origin、再利用ロケット「New Shepard」を打ち上げへ-1年3カ月ぶり<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34724/
○米GAO、ロケット打ち上げ事故の調査方法でFAAに勧告-事業者に任せる基準を定義<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34976/
○Relativity、新型3Dプリンター製ロケットエンジンで初の燃焼試験-再利用が可能【動画アリ】<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new35018/
○ESAの新型ロケット「アリアン6」、本格的なリハーサルに成功<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/12/esa-ariane-6-rocket-full-scale-rehearsal-test-launch.html
○中国、再使用型ロケット「双曲線2号」の再使用飛行に初めて成功<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2023/1211/c95952-20108571.html
○中国ベンチャーi-Space、ロケットのホップ飛行試験に成功【動画アリ】<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34708/

【ロケット・その他宇宙開発:その他】
○宇宙産業創出に企業連携で動く アークエッジ・スペース<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD070FL0X01C23A2000000/
○日本発宇宙企業が米宇宙軍の契約を獲得するまで COOが語る秘訣<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRD91D0LRC1UHBI011.html
○文科相、古川飛行士と交信 「宇宙の活躍の場広げる」<共同通信>
https://www.47news.jp/10250231.html
○長征ロケット 500回目の打ち上げ任務完了 世界が認める安定性<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2023/12/11/ARTIahSxSCU0mZUsUdwe98oJ231211.shtml
○広大な土地で宇宙開発を加速させる「北海道」-商業宇宙港やロケット開発拠点を現地取材<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea34602/
○「宇宙エレベーター」ってどんなもの?-宇宙なんちゃら こてつくん「今日のなんちゃら雑学」#18<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea34008/
○中国、スペースプレーンとみられる宇宙機の3度目を打ち上げ-目的は明かされず<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new35006/

【科学技術全般:その他】
○1日の長さに1秒加える「うるう秒」廃止へ…1972年導入、システム障害の懸念で国連機関が決議<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231212-OYT1T50068/
○宇宙研究推進や人材育成 岐阜大で「センター」開所式<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/821375?rct=gifu
○DigitalBlastが企画・編集・執筆で携わる、日経BP発行『宇宙ビジネス 事業創出・参入戦略』が発売<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000051518.html
○純国産のオールインワン天体撮影ソフト「ステラショット3」新発売<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000081353.html
○民間人宇宙旅行を成し遂げた前澤友作氏のドキュメンタリー映画「僕が宇宙に行った理由」の特別試写会を、12月14日(木)にクラーク記念国際高等学校 東京キャンパスにて開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000040238.html
○北京市でもオーロラ…中国北部各地に出現<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2023/12/11/ARTI9ceg4xByRFRV7JnQYo0C231211.shtml
○地球へ最後に衝突した巨大隕石、クレーターの位置を特定、研究<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/120700618/
○ISSでの生活向けに開発した肌着、長期滞在中の古川聡宇宙飛行士が着用<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34746/
○Windows用天体撮影ソフト「ステラショット」新版、発売開始<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new34760/
○「光合成」は太陽系外の地球型惑星でも起こるのか?<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67896

編集後記

本日、第26回天文文化研究会に参加しております。60人近くが参加する結構な研究会です。これまで参加したことがなかったので、どんな人たちと繋がることができるのか、少し楽しみであります。