天文・宇宙開発ニュース 第974号

その他のニュース一覧

【写真・画像】
○【写真特集】木星の四大衛星「ガリレオ衛星」<AFPBB News>
https://www.afpbb.com/articles/-/3413304
○ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で捉えた“南の回転花火銀河”の中心付近<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231105-m83.html
○南天の夜空に輝く“スペアタイヤ星雲” ジェミニ南望遠鏡で撮影<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231108-ic5148.html
○超新星爆発によって生み出された「宇宙の手」新たな画像をNASAが公開<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231109-cosmic-hand.html
○もし、国際宇宙ステーションが超低空飛行だったら…<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/if-the-international-space-station-were-flying-super-low-1.html
○観測衛星の撮影データで浮かび上がった「宇宙に住むガイコツの手」<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/skeletal-hand-structure_ixpe.html
○宇宙関連のトピックが多かった10月を画像で振り返ってみましょう<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/space-related-topics-october.html

【天文現象・イベント:天文現象】
○長崎県などで「部分月食」観測 10月29日の明け方<長崎新聞>
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1093359578413465928
○2023年11月の星空情報 秋の夜空と木星と天王星<sorae>
https://sorae.info/astronomy/202311-starry-sky.html
○月が金星と接近、オリオン座の星々を楽しめる今週の夜空<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67136

【天文現象・イベント:その他】
○ニュートリノの世界に興味津々 スーパーカミオカンデが4年ぶり一般公開<中日新聞>
https://www.chunichi.co.jp/article/801538?rct=gifu
○「ルナテラス」初の一般公開 鳥取で宇宙体験イベント<日本海新聞>
https://www.nnn.co.jp/articles/-/172810
○毛利さん「世界へ情報発信」 余市宇宙記念館の名誉館長に就任<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/936276/
○「宇宙の成り立ち」テーマ 11月18日にからつ塾 阪大・兼村教授講演<佐賀新聞>
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1139954
○第6回 リュウグウの中身を見てみた!<徳島新聞>
https://www.topics.or.jp/articles/-/988889
○プラネタリウム100年の歴史たどる 佐賀県立宇宙科学館(武雄市)で企画展 機材の進歩、触れて体験<佐賀新聞>
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1140470
○【宇宙の基礎講座プレイベント】10/10(火)開催 星空を楽しもう♪ 事後レポート<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000294.000045411.html

【天文学・宇宙物理学:ユークリッド宇宙望遠鏡】
○オリオン座「馬頭星雲」くっきり…宇宙望遠鏡「ユークリッド」観測画像を初公開<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231107-OYT1T50214/
○オリオン座の星雲 鮮明…宇宙望遠鏡「ユークリッド」 <読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231109-OYT1T50158/
○銀河や星雲、細部まで描き出す 欧州のユークリッド宇宙望遠鏡<共同通信>
https://www.47news.jp/10099267.html
○欧州宇宙望遠鏡の画像初公開、2.4億光年先のペルセウス座銀河団など<ロイター通信>
https://jp.reuters.com/life/XEVEPAL5SJMAVH5WYKDJG44LLM-2023-11-08/
○“隠された銀河”から馬頭星雲まで、ユークリッド宇宙望遠鏡が初めてとらえた銀河の美しい姿が明らかに<WIRED.jp>
https://wired.jp/article/the-euclid-space-telescopes-spectacular-first-photos-of-distant-and-hidden-galaxies/
○ESAのユークリッド宇宙望遠鏡が撮影した「ペルセウス座銀河団」<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231110-euclid.html
○【画像】欧州の宇宙望遠鏡「Euclid」が6億画素カメラで捉えた宇宙の新しい姿 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31433/
○宇宙望遠鏡「ユークリッド」が捉えたのは鮮明な銀河の姿だった<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/euclid-space-telescope-first-photo-from-dark-universe.html

【天文学・宇宙物理学:「最遠」のブラックホール】
○132億光年先にブラックホール 観測史上最古か<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07E5S0X01C23A1000000/
○観測史上「最遠」のブラックホール、宇宙の虫眼鏡で発見 NASA<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67192

【天文学・宇宙物理学:ガスの降着流】
○ブラックホール周辺 「ガスの噴水」初観測…国立天文台など<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231107-OYT1T50164/
○超巨大ブラックホールに「ガスの噴水」 解像度アップで動き確認<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRC262BYRC2ULBH00B.html
○銀河中心のガスは巨大ブラックホールにほぼ飲み込まれない<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13332_circinus
○国立天文台など、超大質量ブラックホール周辺へ向かうガスの降着流の観測に成功<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231106-2812099/

【天文学・宇宙物理学:酸素量】
○宇宙誕生5億年で酸素急増、生命の起源か 国立天文台<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087NN0Y3A101C2000000/
○誕生直後の宇宙、「酸素が急激に増えた痕跡」…東大や国立天文台が133億年前の銀河を観測<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231109-OYT1T50220/
○宇宙誕生5億~7億年後に急増 銀河の酸素、星形成解明の手掛かり―国立天文台と東大<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111000782&g=soc
○東大など、宇宙誕生から5億年~7億年に酸素が急激に増加した痕跡を確認<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231110-2815498/

【天文学・宇宙物理学:その他】
○電波放出時間わずか0.3マイクロ秒! 高速電波バーストを上回る「超高速電波バースト」を発見<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231104-ufrb.html
○Kavli IPMU、「宇宙複屈折」に対する重力レンズ効果込みの理論計算を実現<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231106-2811835/
○こんなに星があるのに宇宙は真っ暗って、ちょっとおかしくない?<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/308138/wtg-why-is-space-so-dark
○巨大惑星が他惑星の「生命誕生」を邪魔する? 例えば木星<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67120

【太陽系探査・開発:テイア】
○月を生んだ原始惑星テイアの残骸か? 「地球内部に存在」と新説発表<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRC666JCRC3PLBJ003.html
○地球に衝突した惑星「テイア」の残骸発見か、月の形成に寄与 新研究<CNN>
https://www.cnn.co.jp/fringe/35211085.html
○解説:月をつくった原始惑星テイアの残骸が地球内部に? 異論も<ナショナルジオグラフィック>
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/110600566/

【太陽系探査・開発:ルーシー】
○探査機「ルーシー」が最初の目標小惑星に接近、衛星を発見<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13333_lucy
○ディンキネシュは二重小惑星だった! NASA探査機ルーシーのフライバイ探査で判明<sorae>
https://sorae.info/space/20231104-lucy.html

【太陽系探査・開発:木星】
○木星の赤道直下に新たなジェット気流を発見 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡により観測<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231109-jupiter.html
○ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたユニコーン色の惑星。この正体は…?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/jupiter-hubble-image-ultraviolet-space-planets-jpn.html

【太陽系探査・開発:太陽嵐】
○「想像以上のものを目にするだろう」…来年太陽の活動で最大のオーロラの出現か<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/311106
○宇宙嵐を発達させるプラズマは太陽風ではなかった<AstroArts>
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13329_storm
○太陽嵐で本来はあり得ない「オレンジ色のオーロラ」が発生<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20231108-orange-auroras/

【太陽系探査・開発:その他】
○地球に寄り添う準衛星「カモオアレワ」が、月の破片だった可能性。その起源がシミュレーションでも見えてきた<WIRED.jp>
https://wired.jp/article/moon-asteroid-origins/
○NASA木星探査機「ジュノー」が衛星ガニメデの表面で塩と有機物を検出<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231105-ganymede.html
○コロナ質量放出が火星大気に与える影響を米中の火星探査機が観測 火星大気の進化に影響?<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231108-solar-storm-mars.html
○NASA、太陽系外を飛行する探査機ボイジャーのソフトウェアを更新<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new30524/
○東工大など、リュウグウ母天体での激しい水循環がもたらした影響を確認<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231110-2815644/
○地球の磁場が逆転したらどうなる? その答えは天王星にあるかも<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/uranus-infrared-aurora-space-images-telescope-planets.html
○土星の衛星エンケラドゥスには生命の構成要素がそろっていると科学者が提唱<GIGAZINE>
https://gigazine.net/news/20231109-saturns-moon-enceladus-all-building-blocks-life/
○天王星のオーロラを赤外線で初観測 生命探査に役立つ可能性<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67099

【月探査・開発:月旅行】
○前沢友作さんらの月旅行、年内見送り スペースX宇宙船の開発続行で<朝日新聞>
https://www.asahi.com/articles/ASRC95V3RRC9ULBH003.html
○前澤友作氏、月周回渡航『dearMoon』の年内打ち上げ断念「いつになるかはまだ未定」<共同通信>
https://www.47news.jp/10108473.html
○前沢氏、年内の月周回旅行断念 米宇宙船の開発終わらず<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110900875&g=eco
○前沢友作さんらの月旅行、年内見送り スペースX宇宙船の開発続行で <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/ext31787/

【月探査・開発:鹿島建設】
○鹿島建設など、月面想定の自律遠隔施工を実証実験-「永久陰」での技術を確認<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31451/
○鹿島とJAXA、月面での水掘削を想定した自動遠隔建設機械の実証実験を実施<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231109-2814249/

【月探査・開発:Artemis II】
○【動画】約半世紀ぶりに人類が月を周回する「Artemis II」-SLSロケット組み立ての様子<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31333/
○有人月周回ミッション「Artemis II」、宇宙船「Orion」で電源投入をテスト<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31706/

【月探査・開発:その他】
○「プラダを着た飛行士」2025年に月面へ…宇宙服開発に参加、過酷な環境に耐える服を設計<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231104-OYT1T50079/
○<あのころ>米宇宙飛行士に文化勲章 初の月面着陸で<共同通信>
https://www.47news.jp/10083630.html
○「宇宙実証空間」が好調 「ルナテラス」開設から4カ月 地域産業化、企業誘致に期待<日本海新聞>
https://www.nnn.co.jp/articles/-/175114
○米民間企業の月着陸船「ペレグリン」がケープカナベラルに到着 ヴァルカンロケット初飛行で月へ<sorae>
https://sorae.info/space/20231107-peregrine.html
○月は若くても44億6000万歳 これまでの推定より4000万年古いことが判明<sorae>
https://sorae.info/astronomy/20231107-moon.html
○インテュイティブ・マシーンズ、月着陸ミッション「IM-1」の打ち上げは2024年1月12日以降に 目標は月南極域のクレーター<sorae>
https://sorae.info/space/20231110-im-1.html
○月面で「二酸化チタン発泡体」が大活躍する可能性-対紫外線や水浄化に <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31179/
○【画像】インド月面探査機着陸で巻き上がった塵-周回衛星が撮影<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31207/
○有人月面探査向け飲料水システム、ISSで試験-地上から遠隔操作、保守性も向上<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31201/

【地球軌道利用:衛星通信】
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 6-26)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20231104-sl6-26.html
○スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 6-27)<sorae>
https://sorae.info/ssn/20231109-sl6-27.html
○ソフトバンクも「スマホと衛星の直接通信」を導入する?-宮川社長の回答は<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31529/
○「OneWeb」と「Starlink」を両方扱うソフトバンク、どう棲み分ける?-宮川社長が説明<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31521/

【地球軌道利用:地球観測】
○[科想空間]衛星画像共有で広がる「宇宙の目」<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231104-OYT8T50037/
○ブラジル熱帯林消失2割減 18年以来1万平方キロ下回る<産経新聞>
https://www.sankei.com/article/20231110-MCMOWYL4IRMDTKWW3A3SC2RMWM/
○ブラジル熱帯林の消失が2割減 18年以来、1万平方キロ下回る<共同通信>
https://www.47news.jp/10110620.html
○ガザ北部の建物粉々、街並み壊滅 攻撃前後の衛星画像<共同通信>
https://www.47news.jp/10093094.html
○佐世保の漁業支援サービス企業 JAXAの実証実験に協力 測定装置の精度向上へ<長崎新聞>
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1095160425499673171
○「ハイパースペクトル」衛星Kuva Space、1660万ユーロ調達-識別できる物質の種類が増加<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31498/

【地球軌道利用:国際宇宙ステーション】
○ISS、民間の活動の場に 有人月探査は国主導で役割分担<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30C5J0Q3A031C2000000/
○NASA、ISSの2030年以降の運用も検討-民間宇宙ステーションの遅れを想定<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31413/

【地球軌道利用:神舟16号】
○中国の有人宇宙船「神舟16号」が地球に帰還 クルーは154日間の宇宙滞在を終了<sorae>
https://sorae.info/space/20231106-shenzhou16.html
○【画像】中国の宇宙船「神舟16号」、破れたパラシュートで着陸か<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31249/

【地球軌道利用:高校人工衛星】
○クラーク高生開発の人工衛星、宇宙へ 米国で打ち上げ成功 生徒ら歓喜<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/939094/
○高校生が主体となって開発・運用を目指す人工衛星、打ち上げに成功<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231110-2815665/

【地球軌道利用:Virgin Galactic】
○Virgin Galacticがレイオフ、「次世代宇宙船開発に注力」と説明-すでに5回の商業飛行を実施<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31725/
○Virgin Galactic、現行機「Unity」の飛行を24年半ばで終了-次世代機に資源集中<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31752/

【地球軌道利用:北朝鮮】
○北朝鮮、「偵察衛星打ち上げ」日程を決定か…18日を「ミサイル工業節」に制定<中央日報>
https://japanese.joins.com/JArticle/311044
○北朝鮮偵察衛星打ち上げ 18日の「ミサイル工業節」か<朝鮮日報>
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/06/2023110680178.html

【地球軌道利用:その他】
○宇宙飛行士の訓練や管制、民間企業が支える<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1815K0Y3A011C2000000/
○快適な空間づくりや宇宙基地建設、東京理科大や立命館大<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD31AH70R31C23A0000000/
○<ディープに歩こう 江別市大麻・文京台>⑥ JR大麻駅前で宇宙開発 岩谷技研が目指す遊覧飛行<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/936871/
○中国 衛星「中星6E」の打ち上げに成功<中国国際放送局>
https://japanese.cri.cn/2023/11/10/ARTIdpuQyyTNO8kUn7eAayex231110.shtml
○「中国北斗産業発展指数報告書」が発表<人民日報>
http://j.people.com.cn/n3/2023/1110/c95952-20096027.html
○欧州、民間貨物輸送を2028年までに計画-欧州を拠点とする企業でコンペ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31522/
○米上院、軌道デブリ法案を可決-除去プログラム創設をNASAに指示<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31537/
○DATAFLUCT、NEDO「SBIR推進」採択-森林CO2吸収ポテンシャルの算出ツールを開発<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31530/
○中国宇宙ステーション「天宮」に第3の小型ロボットアーム判明-精度0.1mmで操作<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31730/
○スペースデリバリープロジェクト第3弾、アート作品などを乗せたロケットが打ち上げに成功<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231110-2815677/

【ロケット・その他宇宙開発:VRヘッドセット】
○宇宙長期滞在のメンタルヘルスケアにVR活用-微小重力で機能するヘッドセット開発 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31287/
○Vine VRヘッドセットが宇宙へ! 目的は宇宙飛行士のメンタルサポート<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/htc-vive-vr-headset-anchor-update-space-station-iss.html
○人間が「宇宙空間で平衡感覚を保つため」のウェアラブル端末、登場<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/277989.html
○宇宙ステーションでVRが必要となるワケ 宇宙専用VRゴーグルとは<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67149

【ロケット・その他宇宙開発:フランク・ボーマン氏死去】
○フランク・ボーマン氏死去 アポロ8号船長<共同通信>
https://www.47news.jp/10109840.html
○フランク・ボーマン氏死去 元米宇宙飛行士<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111000572&g=int

【ロケット・その他宇宙開発:展示会・コンテスト】
○内閣府・JAXA・NEDO・SPACETIDE 宇宙ビジネスコンテスト「S-Booster 2023」の最終選抜会を、東京の日本橋三井ホールで11月16日(木)<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000057321.html
○宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster」最終選考会、11月16日に開催<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31256/
○JAXAベンチャー天地人、宇宙ビジネスメディア「UchuBiz」と共催で「『衛星データ』のキホンが身につく事業アイディアワークショップ」を開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000045963.html
○「衛星データ」を触ってキホンを学べる入門編ワークショップ開催-11月20日に東京・日本橋で <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31236/
○急成長する宇宙ビジネスの最前線が日本橋に集結 昨年延べ約7,000名が参加したアジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023」開催<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000558.000051782.html
○アジア最大級の宇宙ビジネスイベント「SPACE WEEK」-日本橋で11月27日から開催<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31760/
○宇宙ビジネス展「SPEXA」 開催説明会にご参加ください<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001218.000026157.html

【ロケット・その他宇宙開発:宇宙戦略基金】
○「宇宙戦略基金」に1500億円 文科省、補正予算案に<共同通信>
https://www.47news.jp/10099056.html
○宇宙戦略基金に1500億円 補正予算案1兆2912億円―文科省<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110700603&g=soc
○宇宙産業成長へ、民間技術を支援 山岡氏質問に経産相<室蘭民報>
https://www.muromin.jp/news.php?id=96912

【ロケット・その他宇宙開発:その他】
○江別の巨大アンテナの正体は? 気象衛星のデータ送受信、防災の要 国内2カ所のみ<北海道新聞>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/937765/
○東京海上日動、宇宙リスクを解決へ JAXAと連携<時事通信>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111001192&g=eco
○韓米日が「宇宙安保対話」初開催 国家宇宙戦略など議論<朝鮮日報>
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/08/2023110880172.html
○ウクライナ侵攻で大慌て、「衛星の電気推進」で日本が存在感を高める方法-事業者と研究者が議論(秋山文野)<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea31073/
○【動画】中国の宇宙ベンチャーiSpaceがロケットの「垂直着陸」に成功<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31338/
○ElevationSpace、デンソーからの出向を受け入れ-外部との人材交流も開始<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31343/
○ノルウェー北部に宇宙港開設-欧州初の軌道打ち上げ、ドイツ企業が使用<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31423/
○Sierra Space、宇宙往還機「Dream Chaser」の初号機完成-NASA施設で試験へ<UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31461/
○経営再建中のロケット開発ベンチャーAstra Space、1340万ドルを確保 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/new31506/
○今こそ民間宇宙システム事業者に求められる「攻めのセキュリティ対策」<ITmedia>
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2311/07/news018.html
○弾道飛行で微重力研究所を作る! NASAとVirginの共同最先端ラボ<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/joint-research-virgin-galactic-and-nasa.html

【科学技術全般:受精卵】
○ISSでマウス受精卵成長、哺乳類発育に可能性…山梨大など「胎児まで成長できるか研究必要」<読売新聞>
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231108-OYT1T50267/
○無重力の宇宙でも、胎児は正常に育つのか?その答えは<TABI LABO>
https://tabi-labo.com/308111/wt-is-it-possible-to-reproduce-human-in-space
○人類は宇宙で「妊娠」できるか? 日本の科学者が研究中<Forbes Japan>
https://forbesjapan.com/articles/detail/67094

【科学技術全般:素粒子実験】
○物理学の常識覆す? 奇妙な素粒子実験データ 日本でも実証期待<毎日新聞>
https://mainichi.jp/articles/20231108/k00/00m/040/167000c
○自然界に「未知の力」存在か 米実験で新素粒子の可能性<日本経済新聞>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10AF30Q3A011C2000000/

【科学技術全般:人類みな麺類】
○「人類みな麺類宇宙へ!!! 」の第2次一般支援の募集を開始!支援者には11月11日にグランドオープンする「人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線」に名前が載る!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000081646.html
○日本最大のロケット発射場があるJAXA種子島宇宙センターへ FDAチャーター便で行く 種子島・屋久島ツアー発売<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001029.000005110.html
○ラーメンを搭載したロケットは「11月10日」に打ち上がるのか?!打ち上げ当日は大阪・西中島に宇宙ロケットより長い行列?! <PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000081646.html
○UNCHI株式会社が挑む!ラーメン業界初の宇宙プロジェクト(※1)!明日、ついにラーメンの食材が宇宙へ打ち上がる! <PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000081646.html
○遂に人類みな麺類のラーメンが宇宙へ飛び立つ!! UNCHI株式会社の宇宙プロジェクト「人類みな麺類 宇宙へ!!!」がスタート!<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000081646.html

【科学技術全般:スタジアムフード】
○10月29日、大分トリニータホームゲームにて、大分宇宙腸詰プロジェクトを企画・出店しました<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000078022.html
○スタジアムフードに、宇宙の視点を。 11月11日、サガン鳥栖ホームゲームにて、スペース・スタジアム・フード第一弾「もちつつみ」の出店・販売をいたします<PR TIMES>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000078022.html

【科学技術全般:その他】
○「きぼうの桜」お披露目 宇宙滞在の種から発芽<岩手日報>
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/11/4/153107
○「スーパーカミオカンデ」一般公開、宇宙誕生の謎に熱視線 研究の最先端体験<岐阜新聞>
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/310725
○明窓・流れ星と宇宙ごみ<山陰中央新報>
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/479872
○日本にプラネタリウムは何カ所あるの?-宇宙なんちゃら こてつくん「今日のなんちゃら雑学」#13 <UchuBiz>
https://uchubiz.com/article/fea31595/
○量研機構など、「ルテシウム176」の約400億年の半減期の正確な測定に成功<マイナビニュース>
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231108-2812643/
○量子もつれを使えば、時間旅行のシミュレーションができるかも?<GIZMODE>
https://www.gizmodo.jp/2023/11/quantum-entanglement-time-travel.html

編集後記

本日は午前中に防災訓練があり、発行が遅れてしまいました。しかも微熱があり、ふらふらの編集長です。一応、新型コロナもインフルエンザも陰性と判定されています。

さて、来年のしし座流星群がちょっと期待できるかも、という話が流れています。2001年の時のダストトレイルを通過するからなのですが、さてどの程度流れるやら。でも折角なので期待しましょう。残念ながら今年はまだおとなしいままだと思われますが、来週末はしし座流星群ですよ。